カテゴリー:その他 に関する記事 一覧 (新着順)
投稿日時:2023年07月14日 09:27:33

おはようございます!
世間は明日から
3 連 休 です!!!
3連休あったら何をするのかなぁ?と
調べてみたところ・・・
【3連休のおすすめの過ごし方】1 DIY2 ゲームを楽しむ3 大掃除をする4 スポーツ5 散歩をする6 とことん何もしない時間を過ごす7 動物と触れ合う8 キャンプと出てきました♪
そして絶対おすすめしない過ごし方も書かれていて・・
「仕事をする」
休みの日はしっかりオンオフを切り替えて
休むことを推奨していました!!!
お休みの方たちは
しっかりと充実した休日が過ごせることを
願っております!!!
それでは、失礼いたします☆
投稿日時:2023年07月13日 09:47:38
こんにちは、本社です!
最近は暑い日が続いていますが、みなさん体調を崩したりしていませんか?
夏が苦手な私はこの時期、休みの日はほとんど家から出ません(^^;)
が、先日友人の舞台を観劇しに下北沢まで行ってきました!
すごく良い舞台だったのですが語ると長くなるのでここは割愛しますね(笑)
せっかく下北沢へ行ったので前から気になっていたシーズンメニューがかわいいお店にも行ってみました☆

サンデーブランチの紫陽花ケーキとソーダのセット
かわいくて美味しかったです!
その時期しか食べられないメニューがあると行ってみたい!と思う反面
遠かったり暑さに負けて結局行かなかったりするので
今年の夏は暑さに負けずおいしもの食べに行って
夏バテに勝ちたいと思います!٩(^‿^)۶
投稿日時:2023年07月12日 16:43:27
ここ連日異常な暑さで、体にこたえている方も多いですね。
車を外に駐車していていざ乗り込むと車内が暑すぎて乗れない…なんてことがあります。
そこで、車内の温度を早く下げる方法として、JAFが行ったテストでは、「エアコン+走行」が車内温度を下げるのに最も効果的だという記事を見ましたのでご紹介します。
①窓を全開にしてからエアコンを外気導入にして走行②車内の熱気を出したら窓を閉め、内気循環にして冷やす
サンシェードも車内温度の上昇やダッシュボードやハンドルが高温になるのを抑えるのに有効だそうです(この異常な暑さではあまり過度な期待は持てないかもしれませんが…)。
今日の帰りは、「エアコン+走行」を試してみたいと思います。
投稿日時:2023年07月11日 06:49:12
おはようございます!
暑い日が続いてますね。
ゲリラ的な雨や雷が夜になっていたり、、、。
夏が来るのがはやいのだろうか、そんな気がしてしまいますね。
話はかわりまして
昨日、7/10はよく納豆の日なんか言われたりしますよね(笑)
なんの日みたいなのは
毎日のようになにかしらあって、たまに調べてみるとへぇそんなのもあるんだ
って感心したりなんかして。(笑)
以前納豆の日について調べたときに
同時にヒットした7/10昔にあった出来事のひとつに
ウルトラマンが放送開始した日
とありました。
一番最初のウルトラマンの放送があったのが
1966年(昭和41)の7月10日だったらしいです。
自分も小さなころはハマってよく見ていたので思わず反応して覚えているひとつです。
それから7/10はウルトラマンの日とも呼ばれているらしいですね。
また気が向いたらいろいろ調べてみたいですね(笑)
投稿日時:2023年07月09日 18:57:58
7月の歳時記
先月、ブログに書き込んだサボテン第2弾
ポチッと小さな蕾が3個同時につきました。
不思議なことに花咲く夜は
雨の日が多いのです。
夜でも家の前を行き交う人たちに見ていただきたい気持ちで
街頭を着けます。
大きくなるのも早く、数日後に真っ白な大きな花開く。
今から楽しみです。
投稿日時:2023年07月07日 09:55:56
いつもご利用ありがとうございます。
南田中店、キタジマでございます。
今朝、家を出たら、道路に何か動くものが!?
何だろうと近ずいてみると、カエル⁇

結構、大きめでした。
車にひかれるなよー。
投稿日時:2023年07月06日 23:59:23
こんにちは、本社です!
今日の朝は涼しかったですが、
お昼はとても暑くて体温調節が難しいです。
最近の習慣で朝に、鉄分の入ってるグミを食べるようになったのですが、
体のだるさとか、なんとも言えない不調がすごく改善されました!!
私は少し(かなり?)偏食気味なので、
ここ最近は
意識的に栄養のあるものを摂るようにしています!
大人になってから本当に食事の大切さがわかってきました(TT)
これからもバランスの良い食生活を目指して頑張ります!!
投稿日時:2023年07月04日 09:17:47
こんにちは、本社です!
この間外食に行った際に
チーズフォンデュがあったので食してきました

最後の晩餐に何食べる?と聞かれたら間違いなくコレ
と答えます
フランスパンも良きですが、野菜をディップして食べるのも
良いですね!
スーパーでも最近はチーズ売り場にもあるので、
お気軽に家でもできますね
と書いていたら本日の夕飯は一択になりました
ではノシ
投稿日時:2023年07月01日 13:41:24
はじめまして。
井草店にお世話になり2ヶ月の新人スタッフです。
初めてブログを書かせていただきます。
関西から引っ越ししてきて3ヶ月が経ち荷物も落ち着いたので、新しく大きめなグリーンを家に招くことにしました。

カーブした幹とグリーンの葉に癒されています。
投稿日時:2023年06月30日 09:12:58

おはようございます(^^♪
最近開発されたベットタウンに行くことがあり、
ふと信号機を見たら
最新の信号機になっていて
デザインもスリムで洗練されているなぁと思いました!
そこで信号機の色って
なぜ 青 黄 赤 なのだろうと
今更ながら思って調べたところ
「だれでもが分かるように、「赤」「青」「黄」の色の3原色を使用したといわれています。最近の信号機の青信号は、LED信号の導入により青色になっていますが、旧型の信号の青信号は緑色をしています。これは、
信号機ができた当初、国際的に緑と判断される色を使っており、法令的にも緑色信号と呼ばれていたためです。日本語の場合、緑色の野菜や樹木を、青物、青々としているなどと表現するので、緑と青は同じイメージがあるため、青と緑が混合してしまったため、と考えられています。」
たしかに、青というより緑の信号が一般的ですが青信号と呼んでいますね!
ちなみに世界には面白い信号機もあり、

↑思わず二度見して事故りそうな・・・
それでは、暑い日が続きますが、
お気をつけてお過ごしくださいませ♪