鈑金塗装




30年以上のキャリアで
誇りとこだわりを持って仕上げます
イグチでは、国産車から輸入車まで数々の修理経験を積んだ職人が作業を担当します。
技術に自信があるからこそ、たくさんのお客様にご満足いただいています。


イグチ鈑金工場がリニューアル
鈑金力がバージョンアップ!
ぶつけたり、キズつけてしまったクルマを補修・塗装するイグチ鈑金工場がリニューアルしました。イグチでご購入のおクルマも、初めてご相談いただいたおクルマも、イグチ鈑金工場の高い専門技術により、細心の注意を払ってリペアさせていただきます。
-
塗装ブース
-
スタッド溶接機
-
半自動ミグ溶接機
-
修正機
-
乾燥機
-
デュポンの塗料を使用

なんでもお気軽にご相談ください
イグチの鈑金塗装は、お客様のご要望をしっかりお伺いした上で作業内容や費用が確定するため、仕上がってから「見積もりより高くついた…」という心配がありません。30年以上の経験を持つベテランの職人が、ご予算・仕上がり・修理方法まで、ご要望通りの鈑金塗装をご提供いたします。
また、万一の事故の際の保険修理にも対応可能。保険屋さんとのやりとりなどもお任せください。
鈑金塗装の作業実例
実際にイグチで行った鈑金塗装の作業の中から一例をご紹介します!
-
右後バンパーヘコミ修理
セルシオ LS400費用:約100,000円 工期:約4日間
損傷が激しかったため、本来ならパーツ交換で20~30万前後の見積もりでしたが、鈑金で部品を復活させたので交換費用を抑えて10万円弱でおさまりました。色合い・ツヤ含めて職人の調色技術で再現。パーツを塗装してから車に装着して完成です。
-
左ドア クォーターパネル修理
ホンダ フィット費用:約68,000円 工期:約2日間
左後のクォーターパネルから後部ドアにわたって見た目にも目立つこすり傷がついてしまっています。どちらも交換はせずに、まずは傷ついた箇所をパテで補修し、サフェーサーで下地をつくって部分塗装で元通りの色を塗布し直します。塗布面と周りの色むらが出ないように注意し、磨き行程を経て完成です。
-
右クォーターパネル修理
メルセデスベンツ費用:約80,000円 工期:約2日間
かなり大きくへこんでしまった右側のクォーターパネルの修理事例です。部品交換だと費用が高くなるので、鈑金で直します。まずはパーツを取り外し、鈑金で裏側から叩いて形を戻し、パテと研磨紙で表面を整えたら、職人が元のボディの色を調色で再現し、塗装して完成です。
-
右後バンパー修理
トヨタ ノア費用:約86,000円 工期:約4日間
バンパー・クォーターパネル共に鈑金塗装で修理しました。まずはクォーターパネルを取り外し、ヘコミを直して下処理を行ってから一旦車体に装着、バンパーと共にサフェーサーで下地を作り、部分塗装で色むらなくキレイに塗装して完成です。
-
左クォーターパネル修理
トヨタ シエンタ費用:約100,000円 工期:約3日間
バックでの駐車時にぶつけてしまったクォーターパネルの修理事例です。レールカバーにもキズがあるので合わせて処理します。まずはそれぞれのへこみを引き出してパテを入れます。サフェーサーを塗布して、塗装の準備ができましたので、ボディの色に合わせて調色し完成です。
-
右後バンパーヘコミ修理
アルファロメオ ジュリエッタ費用:約96,000円 工期:約3日間
バンパーにこすって付いた傷とへこみがあります。これらを修正してパテ作業を行った後塗装します。輸入車独特のカラーも職人ならではの経験で忠実に再現し、作業中はマスキングをして塗料が塗装面以外にかからないようガードしていきます。1日乾燥させたあと、磨きをかけて完成です。
-
左前バンパーヘコミ修理
ダイハツ ハイゼット費用:約64,000円 工期:約2日間
お車の側面をぶつけてしまい、へこみとこすりキズが付いています。イグチのスタッフならこれくらいのキズは、へこんだ部分の鈑金、パテ作業、塗装まで1日あれば完了します。塗装部分の乾燥が必要なので、2日かかりましたが、スピーディーにお車をお返しすることができました。
-
バンパー・フェンダー・ドア修理
スズキ パレット費用:約126,000円 工期:約4日間
広範囲にわたってキズやへこみがあります。フェンダー部分は損傷が激しいので、交換します。キズが付いたバンパーやドアの塗装を行い、各パーツを再度取り付けます。このときに隙間ができていないか細かくチェックします。最後に磨き作業を行い完成です。このように規模の大きな鈑金も、専用工場を持つイグチなら対応できます。

保険使用と自費修理、どっちがお得!?
シュミレーションをお手伝いします
保険の資格を持っている専門家が、保険を使用した場合と使用しない場合
どちらがお得になるかシュミレーションさせていただきます。是非一度お試しください。


自費修理のメリット
20万円以下の修理で保険使用時よりお得に直したいなら自費修理の選択肢もあります。
ディーラーは保険適応で修理することが多いので、安心してお得に修理したいなら是非イグチにお任せ下さい。

イグチは数少ない
「自費修理対策代理店」です
事故による修理でも保険を使わず「実費修理」を行うことも可能です。
これまでは実費修理というと「高額になる!」というイメージがありますが、2013年の自動車保険改定による「事故有割増」で結果的にかなり高額になることが判明し、「実費修理」のほうが安く済む可能性が出てきました。
現在、市場には高品質のリサイクルパーツが出回り、ネットワークを通じてそれを探すことができます。
これらはディーラーの新品パーツより低価格なので、うまく活用することができれば修理総額は保険利用時に比べて安くなることがわかっています。
ちなみに現在では、20万円位までの修理ならリサイクルパーツ等を使う修理の方が、3年後の保険割増し金額総額とくらべて安くなることが多くあります。
簡単入力でお見積り金額をお伝えします
電話ならその場で、メールなら2営業日中にプロがご返答いたします。
お気軽にお問い合わせください。
電話でのご相談は0120-197-940(平日 9:00~18:00)まで

ご来店、心よりお待ちしております!

