2011年 2月号 vol.22のハイライト
次世代のクルマ社会づくりに取り組むパートナーとともに、
イグチは地域No.1のカーライフ店を目指します。
クルマ、タイヤ、保険・・・地域No.1のカーライフ・ワンストップショッピング店を目指すイグチは、幅広い商品とサービスの充実に向けて今年も成長を続けます。
iguchitte(イグチッテ)は
井口鉱油の最新情報をお客様に発信する
隔月発行の心を込めたニュースレターです。
特集記事
今、中古車流通の中核を担うのはカーオークションであるのをご存知ですか。私たちはそのオークション会場で、SSのスタッフに代わってセリに参加したり、クルマの状態を直接チェックし、陸送を代行します。また、こうしたプロのスタッフを育てるための研修事業なども行っています。お客さまがイグチのスタッフにクルマ探しを依頼した場合、そのスタッフの指示を受けて、現場で動くのが私たちのスタッフとイメージしていただくとわかりやすいかもしれません。私たちのオークション・ダイレクトの最大の特徴は、車輌価格(落札価格)+手数料という明朗な価格表示を行っていること。かつて中古車販売にありがちだった不透明な部分がありません。これはお客さまにとって大きなメリットだと思います。
タイヤを通じて地球環境に貢献する、というのが私たちヨコハマタイヤの企業方針であり、国内では10年以上前からエコタイヤのパイオニアとして開発と普及に取り組んでいます。「タイヤで燃費を良くしよう」ということでフルラインナップ化を図り、その方向をさらに押し進めてブルーアースという新ブランドも立ち上げました。この春にはころがり抵抗を極限まで減らしたトリプルAランクのブルーアースワンの発売を予定しています。最近では燃費がよくお財布に優しく、静粛性と乗り心地に優れているヨコハマのエコタイヤとして、お客さまに幅広く受け入れていただいておりますが、そこでクローズアップされるのがイグチのお客さまです。
私たちの自動車保険で他社のものより!優れているものがあるとすれば、それは「おくるま搬送時選べる特約」です。事故等でクルマが走れなくなった際に、そのとき一番必要なものをお客さまに選んでいただける、というもの。例えば、遠隔地にいる場合にはそこから帰宅する費用、あるいは旅行に行く途中であればキャンセル費用と、知り合いの工場にクルマを入れるのであれば10万円内でのレッカー費用などの選択ができるようになります。事故時に、このような選択ができるものは現時点では他になく、実際に使用されたお客さまからは「入っていてよかった」という声を多々いただいております。なによりも急場のときのお客さまニーズにお応えできるかどうか、そこが肝心なのですね。
発行元:iguchitte?編集室
記事全文が見れる冊子は各店頭にて無料配布しておりますので、ご自由にお持ち帰りください。