車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT
イグチッテ画像

2012年 8月号 vol.31のハイライト

「そのまんま保険」がいちばん危ない!

今加入している保険の「契約条件」を把握していますか?

見直さないで加入した時のまま更新しているうちに、「払いすぎ」ていたり「肝心なときに補償されない」なんてことが。 これが「そのまま保険」の危ないところ。よくあるケースを見てみましょう。

ニュースレター

iguchitte(イグチッテ)は
井口鉱油の最新情報をお客様に発信する
隔月発行の心を込めたニュースレターです。

特集記事

よくあるケース その1

相手の修理費用が保険でカバーできない!?

補償相手のクルマが古く、「車輌評価額」が「修理金額」より低くなってしまった場合、相手のクルマは「全損扱い」になり 保険で支払われる金額が修理費用全額に満たなくなることがあります。

【解決策】→ おクルマの保有年数が伸びるとともに、こうしたケースが目立つようになってきました。このトラブルに有効なのが特約「対物超過」です。 修理費用を相手の車輌評価額に50万円まで上乗せしてカバーしてくれます。

よくあるケース その2

ぶつけられたのに示談交渉を自分でやらなければならない!

こちらに過失がないと原則的に保険は使用できません。そのため、保険を使いたくない相手(または保険に加入していない相手)との示談交渉を、自分でしなくてはならなくなります。

【解決策】→ このとき威力を発揮するのが「弁護士特約」です。弁護士が代わりに交渉を担当するので、示談交渉にかかる時間や手間を省き、精神的負担を軽減することができます。

よくあるケース その3

被害請求額に届かない!

相手が車や電柱、ガードレールであればある程度の金額は予想がつきますが、修理費用というのはそれだけではなく損害に関る被害総額であるということです。店舗にぶつかった場合などは修理費用に加え、休業に関る損害なども含めると大きな金額となります。

【解決策】→ もう一度、対物保険の金額をご確認ください。掛け金が安ければいいという問題ではありません。

よくあるケース その4

契約条件を見落としてカバーされない!

「年齢条件」「運転される方の範囲」などの契約条件には、見落としやすいいくつかの落とし穴があり、これをカバーしていないと保険が適用できないケースがあります。

【解決策】→ 車が変わったり、通勤で使用するようになった、通勤で使用しなくなった等、変更があった際には必ず保険代理店に相談し、「契約条件の見直し」を行ってください。いざという時保険がおりない、保険料を多く支払っている場合などもあります。

よくあるケース その5

自然災害なのに保険がおりない!

通常の車輌保険では、地震や噴火、津波によって受けた損害については保険がおりないのが現状です。

【解決策】→ 昨年の震災以降、「地震・噴火・津波危険車輌全損時一時金特約」という、臨時に必要とする費用に対しお支払いする保険が新しく登場しました。保険更新の際に確認してみてはいかがでしょうか?

発行元:iguchitte?編集室

記事全文が見れる冊子は各店頭にて無料配布しておりますので、ご自由にお持ち帰りください。

iguchitte?バックナンバー

最新号・・・3332313029・・・01

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします