投稿日時:2022年02月10日 10:16:07
こんにちは、本社です!
また降ってきましたね 雪
今回も積もると言われていますが果たして?
前回は帰宅時間直撃で靴がグチョグチョのまま
帰宅したので、今回は積もらないことを願っています!

本社からの景色 微かに雪が見えると思います
前回はここが銀世界になってました
ではノシ
投稿日時:2022年02月08日 10:26:55
こんにちは、本社です。
暦の上では、立春がすぎ春であるのに・・・
今日も非常に寒いですね!!
身近にコロナの感染者や濃厚接触者等が出るようになり、対岸の火事という感じではないこの頃です。
感染対策をしっかりして頂き、体調管理には充分気をつけてください。
前回ブログに記載した数学のクイズの回答となります。
「今年も来年もうるう年ではないとします。
今日は木曜日です。来年の今日は何曜日でしょうか?」
A.金曜日
1年は365日です。一週間で曜日が一回りするので、7で割ってください。
365÷7=52・・・あまり1
1年は52週あって、曜日が1日ズレます。
よって、うるう年でないならば、来年の今日の曜日は1日分ズレることになります。
カレンダーを見れば、直ぐに答えは分かりますが、数学的な解き方を
すると記載の通りになります。
ちょっとした雑学に・・・
次回に! ほな・・・(* ´艸`)
投稿日時:2022年02月03日 23:35:06
こんにちは、本社です!
最近は心なしか寒さが和らいできたような...?
それでもやっぱり朝と夜は寒いですね。
この間、友達と朝の6時からコートを取ってテニスをしてきました。
『朝が早すぎる!』と若干責められましたが、それでも来てくれた友達に感謝でした(^-^)
久しぶりにやるテニスはやっぱり当たり前のように全身筋肉痛になりましたが、楽しすぎて2時間じゃ足りなかったです!(笑)
そのあと近くのカフェでモーニングを食べて帰りました。
ここでびっくりしたのがモーニングの圧倒的な安さです!
朝早いというのはほんとに良いこと尽くしだなと思いました!!

お休みの日でも、朝早めの活動を心がけて健康な身体作りを意識していきましょう!!!
投稿日時:2022年02月01日 14:48:40
こんにちは本社です!
あっという間に1月が終わりましたね!
光陰矢のgt ry
あ、この間言いましたねこのセリフ・・・
それはさておき
冬場になると悩むのが
静電気
なんです
自分はかなり帯電しやすいらしく、ドアノブ回すときは
高確率で「イテッ・・・」 となります

前にもご紹介した新調した椅子なのですが

これ結構、静電気を発生させるみたいなんです
イスから立ち上がる際に擦れて静電気が発生している感覚がスゴイ!
このあと大体何かしらに触れて「イテッ」と叫んでます
叫ぶたび、上司から笑われて恥ずかしいのでなんとかしなければ!

こんなの見つけて椅子に貼ったり持ち歩いています
ガソリンスタンドにいくとあるアレ【静電気除去シート】ですね
結果は 効果絶大でした!ビリビリがウソのよう!
静電気にお困りの方!是非試してみてください!これはスゴイ!
ではノシ
投稿日時:2022年01月27日 13:39:24
こんにちは、本社です。
良い天気ですね。寒いですが、出かけたい気分になりますね!!
コロナ禍が終息どころか、蔓延して大変な状況になってきました。
感染対策をしっかりして頂き、体調管理には充分気をつけてください。
ちょっと一息するために、頭の体操してみませんか?
数学のクイズになります。
「今年も来年もうるう年ではないとします。
今日は木曜日です。来年の今日は何曜日でしょうか?」
【ヒント】
1年は365日で、一週間は7日。だから・・・・・
答えは、次回に! ほな・・・(* ´艸`)
投稿日時:2022年01月25日 22:37:40
こんにちは、本社です!
私は写真など見返すのが好きなので、暇さえあればよく写真を見返してるのですが、とても懐かしい写真が出てきたので思い出に耽っていました(^^)
↓

とても綺麗ですよね!?
これは3年前?くらいに行った公園の写真なのですが、適当に調べて適当に寄った公園だったのに、こんなに綺麗な景色があるんだなぁと、ほんとに心が洗われた日でした。
一枚の写真を見返すだけで一つのストーリーがあるので、写真に残しておくことは大切なことなんだなと思いました(^^)
これからも色々なところで色々な写真を撮って、たくさんの思い出を残していきたいなと思います!
投稿日時:2022年01月20日 17:03:27
こんにちは本社です!
この間年越ししたのにもう1月後半
光陰矢の如しですねー
今回はいきなり写真をば

新幹線の車窓より
ちなみに旅行ではなくお仕事です!
出張で静岡県に行って参りました!

いや~新幹線って快適ですね!
駅弁を頬張りながらビール!やってみたい~
次は旅行で使ってみたいと思います
ではノシ
投稿日時:2022年01月18日 16:08:57
こんにちは、本社です。
北風が冷たいですね!!
非常に寒いですので、体調管理には充分気をつけてください。
前回ブログに記載した数学のクイズの回答となります。
「1年のうち、カレンダーが「曜日」と「月の日数」
がまったく同じになる月は何月と何月でしょうか?
(うるう年ではないものとします)」
A.1月と10月
月の日数と、曜日のズレ(1週間は7日)は、次のようになります。
月 日数 ズレ
1 31 +3
2 28 +0
3 31 +3
4 30 +2
5 31 +3
6 30 +2
7 31 +3
8 31 +3
9 30 +2
10 31 +3
11 30 +2
12 31 +3
1月から10月までの、累計の曜日のズレは21日になります。
(3+0+3+2+3+2+3+3+2=21)
21日は、1週間の日数である7の倍数のため、1月と10月の曜日は
同じになります。また、1月と10月は月の日数が同じです。
カレンダーを見れば、直ぐに答えは分かりますが、数学的な解き方を
すると記載の通りになります。
ちょっとした雑学に・・・
また次回に! ほな・・・(* ´艸`)
投稿日時:2022年01月14日 10:00:59
こんにちは、本社です!
23年卒の学生さんの就職活動が始まってきました!
井口鉱油でも採用活動を実施しており、
先週の東京ビッグサイトの合同説明会でも出展させていただきました!!
多くの学生さんに足を運んでもらい、
少しでも興味を持っていただけたと思うととても嬉しいです!!
井口鉱油は3月と4月の合同説明会で残り3回出展する予定なので、
是非是非お話を聞いていってください(^^)
投稿日時:2022年01月11日 12:55:26
こんにちは本社です!
最近冷え込みがry
って常套句になってますが、
やっぱ寒いですね!

寒さもそうですが、乾燥の時期でもありますね
大分乾燥してきているので、買ってもらいました!加湿器!
残念なことにこの加湿器から自分の机までは一番離れているので、
恩恵が半減な気がします・・・
乾燥している今だからこそ出来る対策を施し、
感染拡大を防止しましょう!
ではノシ