車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
日産 nissanの
ブログ記事

メーカー:日産 に関する記事 一覧 (新着順)

全146件 1件目から10件目まで表示 (15ページ中1ページ目)


12345・・・15

ウォーターポンプ交換

投稿日時:2025年03月14日 21:04:14



 こんにちは!

 今回、日産 モコ MG21S のモコのウォーターポンプ交換をご紹介いたします。
 image

 日産モコやスズキワゴンRもそうなんですがウォーターポンプを交換する際に、結構面倒な

 作業となります。
 ウオーターポンプはフロント右タイヤを外せば↑のように見えますがサイドからのアクセスだけでは取り外しができない車輌となります。

 フロントバンパーを外し、エニマニを外して初めて取り外しができます。

 image


 ちょうど写真の中央の部分が前から見たときのものになります。

image

 ウォーターポンプを取り外した画像です。

 ウォーターポンプは車のエンジンを冷やす為のラジエター液を循環させるためのものです。

 今回は経年劣化により取り付けている部分から液が漏れ始めていましたので交換になりました。

 作業に集中したため部分部分画像を取り忘れました。

 次はもっとわかりやすっくご紹介できるように画像をアップしていきます。

インテークVTCバルブ交換[ニッサン/ノート]

投稿日時:2024年11月30日 21:08:47

どもっ、井草店の下田です。



まずどうでもいい個人的な事なのですが、某日、いよいよ迎えてしまった2度目の成人式を祝いにディズニーシーに行ってきました。

image

シーに行ったらmy定番コース

アメリカンウォーターフロントで酒をあおってからのケープコットヘ、、、たぶんアル中です

image

この日はいつも以上に混んでて、ビール買うのに20分待ちくらい、、、
DPAでもファンタジースプリングスは取れませんでした、、、残念

ちなみにわたし、ダッフィー推しです

image

では本題

E12のノートでP0011 吸気VTCバルブ制御異常が出ている車両

エンジン内部の不具合も考えられますが、フローチャートではまずオイルコントロールバルブのコイル部の抵抗、電源を確認するとなっています。

多くの場合この辺りは正常なのでは?

問題は次、、、コントロールバルブを外して電気流して動きを確認してねのところ

外れないの(汗)

コイルがかしめからばらけて使いものにならなくなって、、、バルブの筒が固着して外れない

image

クラッチ廻りで使うパイロットベアリングのSSTがピッタリ合う

image

image





チェックランプ

投稿日時:2024年08月09日 11:54:35



 みなさん こんにちは

 狭山店 須藤です!

 本日のブログは、日産 ノートのEGRバルブ交換です。

 少し前にチェックランプ点検でご来店され、EGRバルブ清掃で消灯し問題なかったのですが、

 再度エンジンチェックランプ点灯してしまい いよいよ交換になりました。

 何がツライって、熱い! 気温も エンジンルームも部品も!

 暑さにやられながら、交換終了です! ↓交換部品です

 旧部品

 image
 新部品

image

 交換後チェックランプも消え修理完了です! 

 お車でお困りの方、お盆休み中でも当店営業中です! 是非ご相談下さい!

 オマケ

 先日行われた 超RIZIN3 見た方いらっしゃるでしょうか…
image
 ずっと応援してきた朝倉未来選手が 『一旦』の引退するそうです

 かなりショックで 実は元気がなかったのですが(笑)

 いつかまた朝倉選手の復活を信じて元気に過ごそうと思います!(笑)

 次はキックボクシングで見たい試合があるので、楽しみにしたいと思います。

 また会えるといいですね

ドアミラーが…

投稿日時:2024年06月17日 09:58:47



 みなさん おはようございます

 狭山店 須藤です

 本日のブログは… 日産・デイズのドアミラーモーター交換です!


 先日ドアミラーからウィーンと音がするとの事でご来店。

 点検した所、ドアミラーの電動モーターから異音発生!

 ドアミラーも開いたまま閉じなくなっていました。

 ASSY交換も検討しましたが、今回は、モーター交換です!

 今回交換するのは、モーターのみなので、

 他の部品を傷つけないよう・壊さないよう気を付けました

 (あー怖かった…(笑))

 ↓が交換したドアミラーモーターです!

 image
 
 少してこずりましたが、交換終了です

 無事異音も消え、ドアミラーも動きました!

 このように当店は車両販売・車検以外の一般整備にも力を入れております

 お車でお困りの際は、ぜひ井口鉱油にご相談下さい!

 またあえるといいですね。

ブロアーファン交換

投稿日時:2024年04月01日 19:33:44



 こんにちは。

 最近は気温も暖かくなり車でエアコンを使う機会が出てきましたね

 今回はエアコンの風がでてこないという現象でC26セレナを点検致しました。

 いろいろ調べた結果、ブロアーファンが全く動かなくなっていました。

 実際取り外して直接バッテリーにつないで電流を流しても動く気配がない為、

 ブロアーファンモーターがダメになっておりました。

 C26セレナの場合はブロアーファンモーターが奥の方についている為、作業が若干やりずらいんですよね
image
ダッシュボードなどを外して右奥にあります。
止まっているのはネジが一か所だけですが、取り外した後
ファンモーターを時計と逆回しに回さないと写真のように取り外すことができないんですが
狭い為、なかなか回すのに大変でした。
image
右が取り外した部品で左が新品です。
それともう一つモーターを制御するブロアーファンレジスターも
念のため交換をします。
image
これもブロアーファンモーターの手前にあります。
こちらはネジ2か所で止まっているだけで取り外すのも
簡単です。
あとは取り外した逆の手順で戻して完了です。
image
実際にエンジンを掛けて風が出てくるか確認して終了です。

この時期からはさすがにエアコンなどが使えないと困りますよね

是非、お車の事でお困りのことがありましたらご相談ください。

インジェクター交換

投稿日時:2024年03月15日 21:28:48

こんにちは

今回はあまり交換をしないインジェクターの交換がありましたので

ご紹介いたします。

日産エクストレイルT32型で走行88000Kmぐらいの車です。

今回は長く乗りたいということでスロットルボディーの洗浄・イグニッションコイル・プラグ

とインジェクターの交換となりました。

その中でもあまり交換をしないインジェクターの交換をご紹介いたします。

インジェクターとは簡単に言えばエンジンのシリンダー内に燃料を噴射するものになりますが、

キャプ車と違い燃料の噴射量はエンジンコンピューターで管理されているので汚れてきているから交換とは

なかなかしない箇所ですが交換しました。
image
image
上の部品が取り外した部品でしたが新品部品です。
外見はそんなにさびなどもなくきれいでした。

燃料の噴射するところはどうかなとみてみると
image
image
上の写真が新品で下の写真が取り外した部品です。
新品のほうは小さな穴がよく見えますが
取り外した部品は煤などで汚れて穴がよく見えなくなっています。

88000Kmぐらい走行するとこんなになってしまうのですね。

部品代自体はそんなに高額ではありませんでしたがエクストレイルですと作業時間が
3時間以上かかるので作業料のほうが高くつきます。
そうそう交換しない部品ですので今回はどんな感じかをご紹介させていただきました。

e〜な展示車☆

投稿日時:2024年03月03日 18:19:42



Instagram始めました。フォローお願いします!

https://www.instagram.com/autocenter_iguchi_eneosigusa?igsh=MW9qbDloYmo0cGliYg%3D%3D&utm_source=qr



題名の通り e-Powerな展示車が入ってきました!!

image

NISSAN SERENA HighwayStar V serection
平成31年(令和元年)のお車です。

HPにも載せるので是非ご覧下さい!

よく知っているハイブリッドとも違うEVに近い走りを楽しみながら燃費も良いですよー!

image

リアのテールレンズのラインが綺麗ですね!私の前の会社のお客様がこのセレナのテールレンズのデザイン開発者だったのでマニアックな裏話を聞きたい方は是非〜



ニコニコレンタカー

投稿日時:2023年11月06日 18:44:21



 こんにちはー

 今日はレンタカーでお問い合わせ頂く中でのご紹介ですが、

 ノートe-パワーですが、レンタカーを貸出しした後、数時間した後に、お客様から

 エンジンをOFFにしたにもかかわらず、車内のカーナビなどの電源がOFFにならないという

 お問い合わせをよくいただきます。

 エンジンをOFFにしてもカーナビなどの電源はすぐにはOFFになりません!!

 これは、オートACCという機能が付いている為に、エンジン停止後、運転席ドアを開けてから閉め、

 そのあと施錠してから約3分経ったときにACC状態が停止しますので驚かれる方が多いので、

 ご注意ください。
image
image

電気自動車、、、!

投稿日時:2023年06月12日 17:57:14

こんにちはー

狭山店 安藤です。
私の一番嫌いな季節になりました。
ジメジメというものはどうしても得意になれません。

それは置いておいて先日YouTubeの撮影がありまして、NISSAN 電気自動車SAKURAにフォーカスを当てた、動画を撮影したのですが、、そこで私が素のリアクションをしてしまった出来事が、、乞うご期待!

電気自動車を目の当たりにしていると新しいものに触れているのがわかってワクワクが止まりませんでした!
一度これからの時代を考えた上で触れてみるのは大事なのだと身に沁みて感じました!写真特になくてすみません。。

おまけ

先日ずっと楽しみにしていた、イベントに行ってまいりました。
image

東京ドームですね。説明すると長くなるのですがライブみたいなものです。
Youtubeで好きな方々のものです。念願でした。感無量でした。なんかオタク感が出てしまってますね笑
人混みに行くのも久々だったのですがワクワクの方が勝ちました!!
ライブというものにまた行きたくなって火がつきそうです、、笑

電動ファンモータ!

投稿日時:2023年05月08日 10:21:25



 みなさん こんにちは

 狭山店 須藤です

 本日のブログはC25セレナの電動ファンモータ交換です!

 オーバーヒートランプが一回点灯したとの事で点検しました

 電動ファンモータ不良と判明!

 まずファンモータを外すために、ファンシュラウドを外します

 これが知恵の輪で上手く外せず大苦戦!

 外せました…↓

 image

 ここまでくればファンモータを交換するだけです!
 image

 交換終了です!↓

 image

 あとはラジエータを傷つけないように外したのと逆手順で車両に戻します

 元気に電動ファンが作動したのを確認し作業完了です!

 イグチはこのような一般整備(修理)も実施しております

 お車で気になる事がございましたら、ぜひ一度ご相談ください
 
 皆様のご来店お待ちしております。

全146件 1件目から10件目まで表示 (15ページ中1ページ目)


12345・・・15

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします