こんにちは
今回はあまり交換をしないインジェクターの交換がありましたので
ご紹介いたします。
日産エクストレイルT32型で走行88000Kmぐらいの車です。
今回は長く乗りたいということでスロットルボディーの洗浄・イグニッションコイル・プラグ
とインジェクターの交換となりました。
その中でもあまり交換をしないインジェクターの交換をご紹介いたします。
インジェクターとは簡単に言えばエンジンのシリンダー内に燃料を噴射するものになりますが、
キャプ車と違い燃料の噴射量はエンジンコンピューターで管理されているので汚れてきているから交換とは
なかなかしない箇所ですが交換しました。


上の部品が取り外した部品でしたが新品部品です。
外見はそんなにさびなどもなくきれいでした。
燃料の噴射するところはどうかなとみてみると


上の写真が新品で下の写真が取り外した部品です。
新品のほうは小さな穴がよく見えますが
取り外した部品は煤などで汚れて穴がよく見えなくなっています。
88000Kmぐらい走行するとこんなになってしまうのですね。
部品代自体はそんなに高額ではありませんでしたがエクストレイルですと作業時間が
3時間以上かかるので作業料のほうが高くつきます。
そうそう交換しない部品ですので今回はどんな感じかをご紹介させていただきました。