投稿日時:2025年02月26日 17:22:10
こんにちは、ニコニコ介護リフォーム高橋です。
最近YouTubeでもショート動画でよく見かけます。
嘆きですね。

私も喫煙者時代はそれはそれはタバコが大好きで
ポイ捨てもやってしまっていましたね。
(問題発言ですね。叩かれなければ良いですが)
でも、さすがにって感じです。


ワルですね。ここに捨てるとは。
ちゃんと回収しました。
禁煙者に厳しい世の中ですから
ちゃんと住み分けは出来るはずですから
ゴミ吸い殻はちゃんと始末しましょうね。
投稿日時:2025年02月19日 15:23:57
こんにちは!ニコニコ介護リフォームです!今週、エアコンの分解清掃の研修に行ってきました!お掃除機能がないシンプルな作りのエアコンの清掃を習ったのですが想像以上に手間がかかったり気をつけるポイントがあって勉強になりました!
夏に向けて数こなして慣れていきます!ではまた〜(*゚▽゚)ノ
投稿日時:2025年02月12日 19:41:00
こんにちは
くらしのパートナー高橋です。
今日は風がありましたが、朝のニュースでは
春一番がそろそろ吹くと言ってましたね。
この時期いつも思うのが、花粉の飛散量です。
例年並みとか去年の倍とか3倍とか言ってませんか?
もうかれこれ10年以上そんな事言っていますけど、
では一体どれほどの量が飛散しているのだろうと
花粉恐怖症の方々は聞くと夜も眠れないんじゃないでしょうか?
実際、辛くて眠れない日々もあると思いますが。
倍、倍、倍、・・・・いったい??
寝れなくなるのでやめましょう。
色々対策して何とか乗り切りましょう!!
投稿日時:2025年02月06日 13:17:24
こんにちは!
ニコニコ介護リフォームです!
みなさんはAI活用していますか?
AIって便利って言うけど実際どう使うの?っていうところで止まっている人が多いかもしれません。
chatGPTをはじめとしたAIにおける指示文のことをプロンプトっていうのですが、上手くプロンプトをかけるとAIの本領を発揮できるんです。
その中で有名なフレームワークが「7Rプロンプト」
・Request(依頼)
・Role(役割)
・Regulation(形式)
・Rule(ルール)
・Review&Refine(評価・改善)
・Reference(参照知識・例)
・Run Scenario(実行シナリオ)
以上を意識すると良い結果が得られるというものです。全部考えるのは大変だという方は最初の3つを使っていって慣れたら残りも加えていくというのが良いと思います!
これからの時代、なくてはならないものになっていくので今のうちに試してみることをオススメします!
ではまた〜(*゚▽゚)ノ