カテゴリー:プライベート に関する記事 一覧 (新着順)
投稿日時:2010年08月13日 22:14:57
お盆です。我が家の迎え火です。皆さんそれぞれの風習があると思いますが、最近ではなかなか昔ながらの風習は省略されがちです。時には、静かに手を合わせるのも良いものです。とくに信仰があるわけではありませんが、人のつながりを考えてみましょう。今日だけでも・・・
投稿日時:2010年08月12日 21:47:48
僕は今日新潟県へ旅立ちます
そんな
僕は今日新潟県へ旅立ちます
そんな僕は高校2年生の夏休み、今回と同じく車で新潟県へ向かってました。
その車は順調に進み群馬県へ入りました。(関越道です)
するとちょ~ど前橋インター出口500m手前付近で渋滞が発生していました。
僕たちが乗っている車もちょうど最後尾までつき、徐々に減速をしたわけです。
するとなんと!!
徐々に落ちていくスピードと一緒にエンジンの回転数も下がっていったんです!!
そうです!!まさかのオーバーヒートです!!(しかも3車線あるうちの2車線目で・・・)
なので皆さんも同じハメに合わないよう安全点検はやっていきましょう!!
朝霞店 皆川でした。
投稿日時:2010年08月11日 20:12:23
こんにちは、まだまだ暑い日が続くみたいですね。
海にプールと行きたいですね

昨日、ほんとに久しぶりに水槽の掃除をしてみました。
きれいになった水の中をスイスイと泳ぐ金魚がとても羨ましくなっちゃいました。
全部金魚すくいで捕ったのですが中には、10年選手もいますよ。
投稿日時:2010年08月10日 21:56:21
今日も雨模様・・・このまま涼しくなるのでしょうか?ムリムリ(^^ゞ先日、部活を引退した娘は一応受験生なんですね~夏休みだというのに、連日夏期講習とやらに出かけております。その影響が、家族に及んでおります。学校の宿題が間に合わず、すでに役割分担が決まっておりました。家内が絵を担当、兄が社会で、私は理科・・・ちなみに去年の題材は「紫外線について」でした(-_-;)今年の題材について、皆様のご意見のをお待ちしております。
投稿日時:2010年08月07日 23:19:24
こんばんわ。三芳店の藤澤です^^
花火の季節ですね^^(ちょっと遅いか

)
朝霞の花火きれいでしたねー^^

実はこれ僕の頭の中です!
冗談ですけどね^^
この時期、やはり遠出される方が多いのですが、出かけられる前に点検等のメンテナンスは絶対やって頂きたいです!!
というのも今日、傷だらけのタイヤで関西の方まで出かけられるというお客様がいらっしゃって、かなり危ないのでタイヤを交換して頂きました。安全を第一に考えるとほっとしてます^^
簡単な点検でも前もって発見できる事もありますので、お気軽にお声かけください

頭の中は花火ではないのでご安心を(笑)
投稿日時:2010年08月07日 20:04:05
嗚呼、なんて素晴なんだ エアコン。
投稿日時:2010年08月05日 20:21:01
「母さん、僕のあの帽子、どうしたんでしょうね?
ええ、夏、碓氷から霧積へゆく道で、谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ。
母さん、あれは好きな帽子でしたよ、僕はあのときずいぶん悔しかった、
だけど、いきなり風が吹いてきたもんだから。
母さん、あのとき、向こうから若い薬売りが来ましたっけね、紺の脚絆に手甲をした。
そして拾おうとして、ずいぶん骨折ってくれましたっけね。
けれど、とうとう駄目だった、
なにしろ深い谷で、それに草が背たけぐらい伸びていたんですもの。
母さん、ほんとにあの帽子どうなったでしょう?
そのとき傍らに咲いていた車百合の花はもうとうに枯れちゃったでしょうね、
そして、秋には、灰色の霧があの丘をこめ、
あの帽子の下で毎晩キリギリスが啼いたかも知れませんよ。
母さん、そして、きっと今頃は、今夜あたりは、
あの谷間に、静かに雪がつもっているでしょう、
昔、つやつや光った、あのイタリア麦の帽子と、
その裏に僕が書いた
Y.S という頭文字を埋めるように、静かに、寂しく。」
詩人 西條八十(さいじょう やそ)の「僕の帽子」という詩です。
僕の少年時代にテレビからこの詩の冒頭部分「母さん、僕のあの帽子~」が映画CMのキャッチコピーとして流れていました。
ですが、当時の僕にとってCMなどどうでもいい事で、
そんな事より絆創膏を貼り付けた膝小僧の擦り傷が何時ごろ治るんだろう?だとか、
僕愛用の虫捕り網では届かない高い場所で鳴いているセミと明日はどのように闘おうか、といった事の方が
よっぽど重要で切実な問題でした。
ですから、当然この詩の事などすっかり忘れていました。
そんな折、ふらりと立ち寄ったCDショップでDVDのパッケージを見掛けた瞬間、
僕の桃色の脳に「母さん、僕のあの帽子~」のフレーズがフラッシュバックしたのです。
当然のようにそのDVD「人間の証明」を購入した僕はすぐに帰宅して鑑賞したのは云うまでもありませんし、
その内容が良く理解できなかった事も云うまでもありません。
ですが、この映画の作品全体から匂い立つ「昭和の香り」には、問答無用で過去に引き摺り込まれるような、
ちょっとしたトリップ感が有ります。
それは作品製作当時の意図とは全く異なる副産物なのでしょうが、僕は其処に少し感じてしまいます。
振り返れば「あれは幻?」の様な少年時代に刷り込まれた記憶が
時間を超えて僕に「あの映画を観ろ」と突き動かす。
すごいな、昭和のパワーって。
ありがとう、昭和。
さようなら、昭和。
こんにちわ、21世紀。
いってらっしゃい、宇宙旅行。
新婚さん いらっしゃい。←これも昭和の記憶。
最後まで読んでくれたアミーゴたちへ「どうもありがとう」
思っていた以上に意味の無い文章でビックリしたでしょ、無駄な時間を使っちゃったね
僕、こういうの永遠に書き続けられるよ、書こうか??
ぼひひひひ。
投稿日時:2010年08月04日 21:56:31
私事ではありますが、本日は娘の中学校最後の吹奏楽コンクールでした。3年間、いろいろありましたが楽譜も読めない状態からよくがんばりました(*^^)vこの時期は、甲子園が注目を浴びていますが、部活ってなんでもがんばるといいですよね!今になって、学生時代が羨ましい今日この頃です^_^;
投稿日時:2010年08月03日 21:47:33
こんにちは、16号入間店 高橋です。
先週の休みに、葛西臨海公園に行ってきました

この時期、海と森林はイイですよ

しばし散歩を楽しみましたが、
さすがに暑い・・・
ということで、空中散歩にしました。

高いところからの景色は気持ちいいですね。

クーラー完備で涼しく散歩できました。
来年はここからの画像を載せたいですねー。
「スカイツリー。」
完成すれば、最近話題のパワースポット高尾山より高いんですよね??
投稿日時:2010年08月03日 09:12:08
猛暑ですね~
朝の6時台だってのにゼーゼーしちゃいますね。

お散歩は大好きだけど、ちと辛い気温だ~