全1505件 1381件目から1390件目まで表示 (151ページ中139ページ目)
投稿日時:2011年10月25日 18:43:39
いよいよプロ野球もシーズンが終わりクライマックスシリーズに突入ですね
なんと、そのクライマックスシリーズでイグチのCMが放映されます
パ・リーグ クライマックスシリーズ1STステージ第一戦
北海道日本ハムファイターズVS埼玉西武ライオンズ
10月29日(土)14:00~ テレビ埼玉です
そのCMに狭山店スタッフが出ていますので是非ご覧下さい
やっぱり埼玉県民としてはライオンズ応援しちゃいます
投稿日時:2011年10月23日 22:05:58
先日めずらしい物を食べました^m^
知ってます?タコ煎!
たこ焼きをエビ煎で挟んだだけですが、
美味?でした。でも、これで100円だったから納得のおやつです。
もし販売してたら食べてみて(^^♪
投稿日時:2011年10月22日 22:28:45
10月も後半になりましたが、気温の変化がはげしく、冬への準備もなかなか進まない方が多いのではないでしょうか?
そんな中、寒さに備え、灯油の準備を始めようとお考えの方もいらしゃるかと思いますが、今年の灯油は、安いのか高いのか、早く買った方が得なのか、もう少し待った方が得なのか、気になるところではありますが、今のところ、価格の見通しはあまり期待できないようですね。
夏の節電に続き、この冬もまずは節電を意識し、重ね着で乗り切りたいと思います。
11月4.5.6日は、狭山店早期予約キャンペーンを実施いたします。これから、車検を迎えられるお客様、是非、ご利用下さい。
投稿日時:2011年10月15日 14:12:44
只今、スタッドレスタイヤ早期予約受付中です。
11月30日までにご注文頂いた方には店頭価格より15%OFFです!
お待ちしてま~す
投稿日時:2011年10月13日 19:11:51
はじめまして。
9月15日に入社したばかりの近藤と申します。
勤務地は狭山店で車検のご案内やタイヤ販売を
メインに日々、頑張っております!
前職はガソリンスタンド、建築関係、タイヤショップでした。
狭山店、最高齢の新入社員でございますが(笑)
今までの経験をフルに活かして頑張ってまいりますので、
皆さま、宜しくお願いいたします!!
投稿日時:2011年10月06日 18:34:31
スタットレスタイヤのNEWカタログ入りました。
タイヤ・ホイールセットでもお買い求めやすくなっています。
シーズン中になってしまうと品切れとなる事が見込まれますので
是非、早めの購入をお奨め致します!!!!
ちなみに昨シーズンは十二月頃で完売状態、追加生産無しの状態でした。
今がチャンス!!!!! 狭山店へレッツ・GOー!!!!
投稿日時:2011年10月03日 13:05:48
M氏お待たせしました。先月の続きになります。まず資産を守るとありますが、なぜ資産を守るかを考えてみたいと思います。社会情勢はいまだに厳しいい状況に変わりはありません。無事に定年を迎えて退職金も貰って後はのんびりと老後を・・・。といければよいのですが・・・。必ず迎える老後に焦点を当てて考えてみたいと思います。ごく一般的な退職金受給額は1000万円台といったところではないでしょうか?60歳で定年し年金を受け取る年が現在は65歳です。それまでは無収入とすると果たして退職金でやりくりできるのか疑問が残ります。ある統計によると夫婦でゆとりある暮らしを送るには450万円年間必要だそうです。となると3年もたたずして退職金は無くなる計算になります。不足分は貯蓄を切り崩して生活しなければなりません。若いうちから老後の準備をしなければならないということです。読売オンラインというホームページから生活シュミレーションというのがありますのである程度参考にはなると思いますので興味ある方は試してみてはいかがでしょうか。さて不足すると仮定して話を進めてみます。銀行での貯金利回りは定期預金で0.02%といったところでしょうか。100万円1年後の利子は200円で税金を引きますと180円となります。資産を増やすという観点から考えればうまみがありません。年利10%複利で運用できたとするならば元金100万円として10年後はいくらになると思いますか?答えは2,593,742円となります。約2.5倍になるのです。運用となると一般的に今CMなどで見るFX(外国為替証拠金取引)があります。FXというのは24時間取引が可能で少ない証拠金でも25倍のレバレッジで運用できるのが魅力です。利益が出やすい反面損失も膨らむ可能性もあるのでリスク管理がしっかりと出来ないと痛手をこうむることになります。CFDや株式投資などインターネットの普及で身近にはなりました。まずは自分に向いている投資先を見つけてみてはいかがでしょうか?自分で動かなければ何も始まらないのです。
投稿日時:2011年09月29日 19:45:59
今日は車検の費用の説明です
車検を受ける際には必ずかかる諸費用があります
諸費用の内訳は①自賠責保険②自動車重量税③検査登録印紙代の3点です
①の自賠責保険は車の種類や保険期間によって金額が変わります。自家用の乗用車であれば全国(沖縄の離島を除き)同じ金額です
②の自動車重量税は名前のとおり車の車両重量で金額が変わります。(軽自動車は一律です)
③の検査登録印紙代は車検を行なう整備工場によってかわります。整備工場には指定工場・認証工場とありまして、指定工場とは俗に言う民間車検場で車検をやっても書類を陸運局に持っていけば継続申請をすることができます。認証工場は車検はできますが最終的に車を陸運局に持て行って検査を行なわなければなりません。
その為に認証工場は検査登録印紙代が若干高くなります。
当店は指定工場なので検査登録印紙代が認証工場より600~700円安くなります
指定工場だから預かったその日にお車をお返しするのも可能です
是非井口鉱油 狭山店で車検を受けませんか
投稿日時:2011年09月24日 12:12:10
先日の台風直撃の中、千葉の方に出かけてました。
強い雨風を予想してたので磨り減っていたワイパーを交換しておいて大正解!!!
ガラコと新しいワイパーで視界は良好でした。
まだまだ台風シーズン、またフィリピン沖で台風が発生した模様です。
一度ワイパーの確認してみて下さい。
¥1,260 で所要時間は5分程度です。
ワイパー交換だけでもお待ちしております。
全1505件 1381件目から1390件目まで表示 (151ページ中139ページ目)