車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
車販・車検のイグチ 朝霞店の
ブログ記事

全641件 141件目から150件目まで表示 (65ページ中15ページ目)


1・・・1314151617・・・65

新生活

投稿日時:2024年03月12日 07:25:59


3月といえば、卒業や新生活の始まりの季節ですね。私ごとですが、うちでは1年前はチビたちが初めての集団生活デビューを迎える準備で大慌てでした。それからは先生方々のおかげで、たくさんの経験をさせてもらい、この1年間での子供の成長は感慨深いものを感じます。反面、もっと幼い時の姿を思い返しては、寂しいと感じる時もあります。大人にとって1年はあっという間ですが、子供の感覚では毎日刺激的で楽しい日々だと思います。私も日々、気付きを見つけて成長出来るようにしたいと思うこの頃です。
今月いっぱいしか見れないこちらの姿も見てきました。image

寒い日は

投稿日時:2024年03月07日 19:56:37

朝霞店の岩崎です。

先程スタッフともつ煮の話をしてました。ちょうどお腹のすく時間で、今日は寒いから温まるもの食べたいなって思いました。
image

皆さんは寒い日に何を食べたくなりますか?

ラーメンも良いですよね。

何か温まる美味しいものあったら教えて下さい

サンデーメカニック備忘録 10

投稿日時:2024年03月04日 18:55:07

今野です

久々の本編です。
そろそろエンジン組み終わりたいところなんですけれども、ピストンやらコンロッドやらを純正でいくか社外でいくかを決めかねているもので子メタル選定をまだしていない状況です。

ともなれば部品が揃ったミッションを終わらせちまおうってなことで組んだ次第です。
image
ZCのL3ミッションはそこそこ部品が出ます。「ゴソウダンブヒン」とかなんとか言ってる人も見ますが、探し方が良くない気がします。というか寸法さえ合っていれば別車種のものでも問題ないですし。
2つを除くベアリング(そうそうダメにならないニードルベアリング)やシール類を全て新品にして組み込み。ギヤの磨耗は許容範囲ですので続投です。ファイナルをEF7の3.888からEF2の4.250に変更しています。軽量ローパワー車両ならトップスピードで張り合うのは辛いものがあるので出足で勝負です。
そして秘密兵器のお宝
image
「無限 1way LSD」を投入しました。LSD難民の方ごめんなさい。でも仕方ないよね。オープンデフじゃコーナー踏んでも進まないんだもんね。
「なんで1.5wayとか2wayじゃないの?」って方もいらっしゃるかもしれませんがね、FFで1.5やら2やら入れた日にゃアクセルオフが使えなくなって走ってらんないんすヨ。これで気持ちよく曲がれそうです。

ミッションに関係ありませんが、最近聞かれたことで「どうして内部部品を磨くのか」ってのがありました。よくある回答としては「摺動抵抗を減らす」だの「放熱性」だのがありますが、本来の目的は「信頼性を上げるため」じゃないでしょうか。
image
カップ麺のタレとかパック寿司の醤油とかにある「こちら側のどこからでも切れます」というアレ。どうして切れるか知ってますか?
これは「こちら側」に小さな切れ込みやキッカケになる表面処理があるからなんですね。これがあると、本来その素材を破壊するのに必要な力よりもずっと小さい力で破壊することが出来ます。この「素材表面にあるキッカケの箇所から簡単に破壊できる」現象を「切り欠き効果」と言います。
この現象はプラスチックや紙に限らず、金属にも同様に起こります。鋳肌や鍛造の際のバリ、穴あけ加工時のエグレなどはこのキッカケに十分なりうるワケなんですね〜。見た目には分からないようなものなんですけれども。
特にクランクシャフトやコンロッドはエンジン運転中には常に変形しまくっている関係上、よく折れたという報告を聞きます。きっとそのクランクやコンロッドはしっかり強化して破壊対策もされていたのでしょう。それでも壊れるのですから、やはり最低限やっておくに越したことはない、というのが自分の考えです。
……ついでに「俺はここまでやったんだ!スゲーだろ!」って言えるのもメリットですね笑

いちご

投稿日時:2024年02月29日 20:59:33

みなさまこんにちわ!


花粉症でノドやられました、朝霞店 星です★


またもや行ってまいりました!


image

いちごアフタヌーンティーです

天下のキハチ、青山本店です

オシャレすぎて「寒いと肩こりがヒドい」なんて話はできませんでした。


そのあとブラブラ歩いて明治神宮で御朱印頂いて帰りましたとさ   



ではまた!

朝霞店の洗車は機械洗車のみですが、、、

投稿日時:2024年02月27日 01:17:02

おはようございます
朝霞店 渋谷です

寒かったのに、
急に春?と思うほど
暖かくなってビックリしてたら
真冬に戻ったりと
寒暖差が激しくて
体調管理が大変ですよね

また、花粉も飛び始めてるので
フィールドスタッフも
ツラそうです

花粉で汚れたお車の洗車
お任せください

当店の洗車はセルフではありません

店内で受付をしていただければ
スタッフが洗車をして
拭きあげます
セルフ洗車の苦手なお客様には
大好評です

詳しくはお近くのスタッフ
または店内スタッフまで

お待ちしております




断線

投稿日時:2024年02月22日 08:29:03

こんばんは。朝霞店の朝井DEATH!!

何か天応不順で嫌になりますね。

ただ、自分は花粉症なのですが今年は症状が軽い気がします。

皆さんはいかがでしょうか?


さて、エンジンチェックランプ点灯のお客様がご来店されました。

早速診断機をつなげて見ると。。。。
image


「エアーフローメーター電圧低い」だと!

さらに
image

「断線」「短絡」「故障」と嫌な単語が並んでいます。

エアーフローメーターとはエンジンの空気吸入口に付いていて吸入空気の量を計量しているところです。

で、センサー部分を見てみると、
image


なんじゃこりゃ~

ものの見事にちぎれています。わけわからん。

配線的に一番曲がりがきつい場所ではあるのですが。。。

たまにあるのですよ。なんでこーなるの?といった故障が。

今回は断線を修理して無事完了となりました。


**本日のおまけ**

さあ横アリ2Days公演が近づいてまいりました。

サマーソニックも第一弾出演アーティストが発表されましたね。

今年は出るのかなー?出演発表があったら速攻チケットGETですね。

その前に謎のフェスが。。。。

image


名前からしてBEBYMETALがらみが濃厚なのですよ。

詳細を待て!!!!

それではSeeyou!!

こんにちは。

投稿日時:2024年02月19日 16:53:25

はじめまして朝霞店の平川です。1月からアルバイトで入店しました。
趣味とか特に無いんですが、こんなもの集めてたりします。image
以後お見知り置きを…。

バレンタイン

投稿日時:2024年02月15日 16:25:22

バレンタインデー

昨日はバレンタインデーでしたね!
この時期の店頭にきれいに並んだチョコレートを見るだけでわくわくしちゃいます。
好きな人へ想いを添えてプレゼントしていた昔が懐かしいです。。。
最近は思考が変わってきて、あげるより自分用に買う需要が増えてるそうです。
ちょっと高くてもチョコの有名ブランドで小粒でたくさんの種類が入ってるものや、付属品が豪華な物や、キャラクターのグッズがついた物が良く売れるそうです。
そういう私も、猫の手型のポーチがついたチョコ買いました。

お店のみんなにはこれチロルチョコです。
image


サンデーメカニック備忘録 番外編3

投稿日時:2024年02月13日 15:53:40

今野です

先日まで免許合宿に行っておりました。
免許はなくとも車は触れます。が、無いと公道で運転できませんからね……やはり持っておくに越したことはありません。

そんなわけで、本当に全く進展なしです。

……つーか最近進展ないな?大丈夫かコレ?
一応いくつか新たに部品を入手しましたし、中にはかなりのレア物も。大切なものはカネとコネ。車好きの人脈は意外と凄い、かもしれませんよ?

─────ま、カネはありませんがね(笑)

あと卓上バイスが真っ二つになりました。意外と高いものなのでさらに苦しいことになっております。アレがないと車高調の加工がままならず、足回り作業が進みません。
さらに油圧プレスの導入も検討しなければならない状況にもなっております。
どこかに転がってないですかね、プレスと万力。貰えるのなら靴でも舐めますよ、ええ。

作業依頼もいくつか溜まってしまっています。自分の時間がもうちょい欲しいですが、困ってる人と車があるなら致し方無し。できる人がやらなきゃ終わるものも終わりませんから。

免許も手に入ったし、もう少しできることが増えて、もう少し部品を買う余裕ができると自分の時間が増えて尚良、です。

雪道の安全運転

投稿日時:2024年02月08日 21:51:36


こんにちは朝霞店岩崎です。
先日は埼玉でも大雪になり、焦った方も多いと思います。
そんな時にお役に立てれば…


雪道を走る時のコツ
○発進する時はミッション車は2速で、オートマ車はタイヤが空回りしないよう慎重に走り出して下さい。スノーモード機能が付いていれば活用してください。


○カーブではカーブに差しかかる前に十分減速しておきましょう


○下り坂ではフットブレーキだけを使っているとロックがかかってしまうことがあるので、上手くエンジンブレーキを活用してください。


○走り出す前に積もった雪を落としておくことも大切です。ブレーキをかけた時にフロントガラスに落ちてきて前が見えなくなり、危険です⚠️


今後もまだ雪が降るかもしれませんので、皆様お気をつけ下さい。

全641件 141件目から150件目まで表示 (65ページ中15ページ目)


1・・・1314151617・・・65

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします