車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
車販・車検のイグチ 朝霞店の
ブログ記事

全1735件 191件目から200件目まで表示 (174ページ中20ページ目)


1・・・1819202122・・・174

サンデーメカニック備忘録4

投稿日時:2023年07月20日 23:17:07

今野です。
image
前回までやっていたCR-Xが引き取り先に嫁いで行きました。
これでようやく自分のCR-Xに手をつけられます。
今までやっていたのは車検を通すための整備に近いものでしたが、これからは得意分野であるチューニングです。
エンジンは同じくZC。車好きの皆さんが大好きなV-TECエンジンであるB16のご先祖みたいなエンジンです。
image
今までやってたCR-Xのエンジンがそれですね。私はこのZCエンジンが大好きで、このエンジンでどこまでいけるかを考えてやっております。
ZCに限らずエンジンパワーを伸ばすためには、ガソリンエンジンの3要素である「混合気」「圧縮」「点火」を改善するしかなく、それ以外はほぼ無駄と言えます。

「圧縮」に関しては、既にシリンダーヘッド面研とCOMETICのメタルガスケットで11.7:1まで上げてあります。13.0:1くらいまでやっても良かったのですが、長く乗ることを考えてあまり負担をかけないラインで構築することに。

「混合気」は非常に重要です。ここをしっかりやらなければ何もかも半端になります。
まずは吸入空気量を増やします。
image
ポートの鋳肌を慣らしてあげながら形状も加工。ちょっといいリューターと根気と調べる心さえあれば誰でもできます。あとはセンスです。
純正のスロットルボディも小さすぎるので、もっとデカイのを。
image
このスロットルボディはフランジ部内径70mm。B16やB18用らしいですが、多分つくハズなのでとりあえずコレで。
あとは吸排気のタイミングを個別設定できるというDOHCの強みを活かすために
image
スライドカムプーリー導入。こちらもB16系統用らしいのですが、海外の掲示板にて「多分出来ると思うが保証はしないよ」との書き込みがあったため試しに購入。ZCに流用が出来ました。

「燃料噴射」については手軽なところから
image
image
CBR1000RR用インジェクターを流用します。純正から容量アップ+12ポート噴射で霧化促進。火炎伝播期間の更なる短縮によるトルク向上を狙います。

とりあえず今回はこんなもんで。まだまだやってあること、これからやることはありますが少しづつ紹介していければと思いますのでよろしくお願いします。

車検ステッカー

投稿日時:2023年07月18日 06:45:32

おはようございます

朝霞店 渋谷です。


7月より、車検ステッカーの貼り付け位置が変更になったのはご存知ですか?

今まで、フロントガラスの中央上部分、ルームミラーの後ろあたりに貼ってましたが、右ハンドルのクルマは、右上に変更になりましたので、ご注意下さい。

image

お困りの場合は、スタッフが貼りますので、ご遠慮なくお持ち下さいませ。


クルマの困った~(´-ω-`)は
イグチにお任せ!


それでは、
ごきげんよう(о´∀`о)




夏のクルマ対策!

投稿日時:2023年07月12日 16:43:27

ここ連日異常な暑さで、体にこたえている方も多いですね。

車を外に駐車していていざ乗り込むと車内が暑すぎて乗れない…なんてことがあります。

そこで、車内の温度を早く下げる方法として、JAFが行ったテストでは、「エアコン+走行」が車内温度を下げるのに最も効果的だという記事を見ましたのでご紹介します。


①窓を全開にしてからエアコンを外気導入にして走行②車内の熱気を出したら窓を閉め、内気循環にして冷やす

サンシェードも車内温度の上昇やダッシュボードやハンドルが高温になるのを抑えるのに有効だそうです(この異常な暑さではあまり過度な期待は持てないかもしれませんが…)。
今日の帰りは、「エアコン+走行」を試してみたいと思います。

海ほたる

投稿日時:2023年07月10日 06:16:31

おはようございます
朝霞店 渋谷です♪


先日、久しぶりにアクアラインで浜焼きを食べに行ってきました♪♪

海ほたるで、初めて一階まで降りてみたのですが、ビックリ!

立ち食いそば屋さんを発見しました!

一階って、トラックやバス等の駐車場なので、行く事ってなかったのです。

image

『アサリのかき揚げそば』
ちょっと待ちましたが、揚げたてサクサクのアサリのかき揚げが、美味しかった~(о´∀`о)

お値段もお手頃でしたよ♪♪♪

また、食べに行きたいと思います!

えっ?

モチロン♪♪♪♪

『浜焼き』じゃなくて『アサリのかき揚げそば』を~!!

image
海ほたるまでは、是非!クルマで!

クルマの困った~(´-ω-`)は
お任せくださいイグチまで!


では、ごきげんよう(о´∀`о)








パンクの日

投稿日時:2023年07月05日 17:44:07

こんばんは。朝霞店の朝井DEATH!!

いや~~~暑い!!暑いですね!!
 
基本暑いの苦手なんで毎年「早く冬にならないかな~」なんて思っています。

そんな中、今日はパンクデー。パンクのお客様が立て続けに、、、、、、。

なぜかパンクの依頼って集中することが多いです。

3台中1台はタイヤ4本交換させていただいたので良しとしましょう。

めっちゃ汗かきました。


**本日のおまけ**

先日、8/15,16に「ZEPP HANEDA」で開催されるメンバー限定ライブの当落発表がありました。

久々に全落ちしました、、、、、。

残念!!

通常は約15000人程のアリーナが多いですが今回は3000人規模なので5/1。

しかも、今回はシート席~ピットといういつもと逆の希望で申し込んだのでした。

恐らくこれが敗因でしょう。

楽に見ようとしたのが裏目に出たな。

でも、俺には「サマソニ」がある!!
image

マウンテンステージのヘッドライナーかな?



それでは、Seeyou!!



そろそろ梅雨明け……?

投稿日時:2023年07月03日 16:31:40

こんにちは!!!初めまして、吉田です(^_^)


最近雨も少なくなり、暑い日が続いてますねyell
セミが鳴いてます、、。もう夏ですね(^_^;)笑

そこで梅雨明けということで
車のエアコンをつけ始めた方も多いんでは
ないでしょうか??(・・?)

どうですか?ちゃんとエアコン効いてますか?

今後もっと暑くなることが予想されますので
エアコンの調子が悪いな〜とかありましたら
一度点検などしてみてはいかがでしょうか?smile


夏休みももうすぐです!!
遠出をしたり、レジャーを楽しんだりと
何かと車を使うことが増えると思います!

タイヤの空気圧など、今一度確認を!!!


image


鳩さんも水を求めて来ていました!!
皆さんも水分補給しっかりして
熱中症にはくれぐれも気をつけて
この夏を乗り切りましょうねlaugh


サンデーメカニック備忘録3

投稿日時:2023年06月29日 19:26:20

今野です。

前回の予告通りであれは「元放置車両の火入れ」と「ジャンク車高調の修理」だったのですが、肝心の車高調本体が修理不可能(買った方が安い)レベルまで逝ってしまっていたため、やむなく廃棄となりました…

ですが、「元放置車両の火入れ」については達成出来ましたのでヨシとします。
試しに一発クランキングしてみたのですが初爆が無く、燃料系統の診断から始まりました。

1:燃料ポンプは動いているか
キーON時に耳を澄ますと、車体後方からモーターの駆動音がするはずです。これが燃料ポンプ。スイッチ、ヒューズとメインリレーを介してバッテリーの12V電源がモーターに入り、モーターのマイナス端子がアースしていれば駆動します
結果:不動!(泣)
これは自分のミスです。サーモスタットハウジングに落とすべきアースをつけていませんでした。image
これでOK。ちゃんと駆動しました。
ちなみにEK型のシビック辺りまで(インテグラ、アコード、ビート、シティ、トゥデイ等)のメインリレーは貧弱で、良く壊れる部品の筆頭です。
image
「自分の車、変えたのかな?」と思ったオーナーはひとつ持っておくといいかもしれません。

2:インジェクターは噴射しているか
燃料ポンプが動いていることを確認したら、今度はインジェクターです。ここから噴射していればそこまでの経路は無事だということがわかります。噴射していなければそこから上流に辿っていきましょう。
今の車ならばコンピュータを繋いでひとつずつ作動確認ができますが、昔の車はそうもいきません。
まずはプラグコードとプラグを外し、5秒間クランキングしてみましょう。その後、プラグホールの匂いを確認します。全ての気筒がガソリン臭ければほぼ大丈夫です。もしくはスグにインジェクターを取り外し、ノズルが濡れているかを確認しましょう。
結果:噴射なし!(泣)
いよいよ辛くなってきました。では上流に参ります。

3:インジェクターレールに燃料が来ているか、フューエルリターンから燃料が出るか
インジェクターの上の部分が刺さっている細長い部品がインジェクターレールです。
image
この末端にあるフューエルリターンホースからキーONで燃料が吹き出てくるか確認します
image
ここから吹き出てくれば、燃料ポンプ〜インジェクターレールまでの経路が無事であることが分かり、異常があるのがほぼインジェクターに絞られます。
結果:OK!ウェスがガソリンまみれになりました。
となると問題はインジェクター。さっそく単体試験といきます。
まずはインジェクターを取り外し、バッテリーと適当な配線を用意します。できればスイッチもあるといいでしょう(トグルスイッチ不可)。
それらを図のように繋ぎますimage
プラスマイナスは気にせず、片方を端子に付けた状態にしたら、もう一方で端子をチョンチョンしてみてください。もしくはスイッチを連打してみてください。この時に「カチッ」という音と振動を感じられたらインジェクターは死んではいません(健全かどうかは別)。
結果:ウンともスンともいわない(泣)
ならば原因は
1,内部短絡or断線
2,内部固着
です。1はテスター当てれば分かります。マニュアル通り、1.5〜2.5ΩあればOKで、4つとも2.0Ωでした。原因は2ですね。
インジェクターの固着は割と皆さん難儀してらっしゃるみたいですが、私はこんな感じにやりました。
image
インジェクターにホースと注射器(アストロプロダクツの樹脂製のもの)を接続し、そこにキャブクリーナー(クレ)を溜めておきます。端子にスイッチを介してバッテリーを接続し、注射器を押しながらスイッチ連打です。最初は反応がありませんが、段々と固着が解消されてしっかり噴射されます。1本およそ30秒くらいですかね。楽勝でした。最後にパーツクリーナーを送り込んで終わりです。
4本とも固着が解消されたのでさっそく取り付け…

image
始動しました!!!
その後チェックランプ点灯がありましたので
image
image
スロットルポジションセンサーと
image
気筒判別センサーを交換。
吹け上がりも最高によく、漏れや異音もなし。
自分でオーバーホールとちょっとした細工をしたもんですから、とりあえずこんなもんでしょう、と言った感じですね。
ZCエンジンしか勝たん!!!

あつい!

投稿日時:2023年06月25日 16:14:11

朝霞店の田尻です!
お久しぶりの投稿になります!

本日、洗車をいつもより多めに担当させていただきました!いつもありがとうございます!!

梅雨はまだ続きますが、最近は暑くジメジメしております!お車の洗車で車と気分を一新させてみてはいかがでしょうか??

30分ほどでピカピカにさせていただきますので、ぜひお近くのスタッフにお声がけください!

身の程知らず

投稿日時:2023年06月22日 20:10:13

みなさまこんにちわ!


毎年この時期になると梅シロップを作ってみたいなと思って終わってしまいます


朝霞店 星です★


ちょっと見て下さいな

image

二度目のアフタヌーンティです


身の程知らずなのですが、帝国ホテルへ行って参りました!


もうね、とっても美味しくて、とってもラグジュアリーでしたよ


三時間の間で6杯もお茶を飲みました笑
おなかガボガボ!


お値段も…ちょっとびっくりするお値段でした…
もう二度と来れないだろうなと食べながら思いました笑


たまにはいいですよね


ではまた!!!

「イグチ祭」(⋈◍>◡<◍)。✧♡開催のお知らせ

投稿日時:2023年06月19日 19:53:50

皆さんこんにちはヾ(≧▽≦)ノ


7/15・16・17と「イグチ祭」開催しまーーーーーす!!!!!!!!!!


この3日間はスタンドじゃない( *´艸`)


新車EV試乗会!


中古車展示即売会!


お車成約のお客様には豪華プレゼント!


15L給油でBOXティッシュプレゼント!


ミニ縁日&お子様ご来場プレゼント!


みなさま、ご来店お待ちしております。





ーーーーーここまで南田中店のブログからパクりましたーーーーーー




image


ーーーーーここまで三芳店のブログからパクりましたーーーーーー




是非是非‼皆様のご来店お待ちしております(⋈◍>◡<◍)。✧♡



昨日の早朝に、

初めてのお客様が来店されました。

image

見えますか?


カニです!


物凄いスピードで
横歩きでお帰りになりました。


スピード違反で事故にあってないと良いなぁ~と願ってます。


皆様も、安全運転でお願いします。




クルマの困ったは、
イグチにお任せ~


それでは、ごきげんよう


渋谷でした(о´∀`о)















全1735件 191件目から200件目まで表示 (174ページ中20ページ目)


1・・・1819202122・・・174

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします