こんにちは、朝霞店です。

前回、朝霞店のスタッフさんがブログで
チケットレス清算駐車場の話を書いていました。
私も先日、羽田空港の駐車場に停めて事前精算機で
精算しましたが「車番 ナンバー」は入力せず
ゲートが開きました。なんで?
前々回も、何も気にせず出ましたが、なんでだろう?
まぁ、Nシステムかなんかでナンバー認識してるんでしょうね!
今は何でもデジタル化されゲートも無人ですね!
ん?無人にしたのが自動化だからデジタル化で、
チケットを取って先精算して出口で差し込まなくても
ゲートが開くのは追加した技術だからDX化?
ま、とにかく世界は進歩進化しています。

私たちのSSもセルフ給油で顧客の管理もPCで
デジタル化が進んでいます。
しかし、接客は車初心者の方や、ご年配のセルフの機械が
苦手な方などへ配慮したケアで、案内だけなら機械でもいいのでしょうが、
お客様に寄り添った対応や思いはなどは今現在のAIでは
到底真似できない事だと思います。pepper君でも無理ですね~
スペル合ってますかね??
高度な接客はまだ無理かな~。
でも某ショッピングモールで目合わすとロックオンして
エスカレーター上るとこまで見てきますよ。コワイ。

まー相手の顔の表情や体温、心拍数・・など
今のAIはその辺もとか言われそうですが・・・素人なので黙りますが。
接客は、まだまだ機械やAIに負けたくないですね!!
人間同士だから、伝わることはたくさんあります。
ご来店の際は、何なりとお申し付けください!!お任せください!

余談ですが、私がこーこーせーの頃は、イグチの様なお店を
「スタンド」と言っていました。今日、スタンドのバイトあるから~
とか言ってましたが、いつの日か若いスタッフたちは「ガススタ」
と呼んでいました。’90年位からですかね~
88に乗ってた頃はスタンドでしたからその後ですね。
88ってNSRの事ですが知ってる方は懐かしいんじゃないですか?
愛機は1KTでしたけど。

文章だけだと、揚げ物弁当みたいですね。。華がない。
では。