こんにちは
朝霞店です。
暑さも和らぎ、いっぱい汗もかかず
仕事がし易い季節になりました。

秋は運動会の季節でもあります。
ウチの子供の学校は、夏前にやってしまいますが・・・
最近は騎馬戦や棒倒し、高さのある組体操など
規制の種目があり個人的には残念です。
高校生2年生の時、クラスのゴツイ奴らを買収して
自分を騎馬の上にしてもらいました。
乗ったからにはと3年生を全滅させ、
意気揚々としていました


が、1年生との対決で、逃げる騎馬を追い掛け回し
転んで自爆した間抜けな事を思い出しました

今は花形は(あってますか??)リレーですね!!
リオ・オリンピックでも日本が大活躍でしたね

よく、前置きが長い、クドイと言われますが・・・
ウインカーが点かず、今回は「フラッシャー・リレー」を交換した。

毎回思いますが、なんですんなり抜けてこないのか・・・
フックを外してからが・・・固いです。。。

左が新しい物で、右が旧です。1日ではありません旧です。
微妙に違いますが、放熱対策??
カチカチ音出し穴??

音がする事で、消し忘れの防止にもなるそうですが、音のなる機械式でなく
電子式もあるそうです。(ネット調べ)
やはり穴は、放熱とカチカチ音が聞こえやすいように穴ですね。

何でも意味があるものですね~。
電気部品は当たり前か・・・。
クドいブログでした。