カテゴリー:板金塗装 に関する記事 一覧 (新着順)
投稿日時:2021年01月18日 18:38:54
こんにちは、 安池です。
この度、縁あってイグチの鈑金工場で
お世話になります。
塗装担当で歴は〇十年!!
今までの経験を生かして イグチの鈑金工場の
レベルアップの為にやってきました。
趣味は バス釣りで
自宅は釣り道具でいっぱいです!!
趣味のバス釣りや塗装の事
お伝えしていきますので
これから よろしくお願いいたします。
投稿日時:2021年01月11日 17:09:07
明けましておめでとうございます。
そしてこんにちは。
鈑金担当曾我です。
今年に入って、新しいメンバーが加わりました!!
顔出しNGらしいのでww
興味のある方は、鈑金工場にお越し下さいm(__)m
以上、鈑金担当曾我でした。
投稿日時:2021年01月08日 09:41:49
こんにちは、 所沢鈑金です。
今回の保険修理は、追突されたお車です。

写真では、わかりずらいですがリアゲート、リアバンパーに
傷ヘコミになっております。

ゲートは、鈑金作業して、サフェーサー処理、マスキング
していきます。

塗装後、乾燥させて、磨いて組み付け完成です。
今回は、リアバンパーは色付き新品交換になりました。
気になる傷ヘコミ、車を当てられたとか、当てしまったなど
ありましたら、スタッフにお気軽にご相談ください。
投稿日時:2021年01月04日 09:40:34
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、スタッフ一同心より
御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、
より一層のお引立てを賜りますようお願い申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
スタッフ一同
投稿日時:2020年12月31日 11:40:49
こんにちは、柳沢です。
イグチ鈑金工場では今年も
沢山のお車の修理をお任せいただきました。
感謝でいっぱいです!!本当にありがとうございます。
これからも、信頼してお任せいただけるよう
技術をしっかりと磨いてまいります
来年も今年同様よろしくお願いいたします。
投稿日時:2020年12月28日 20:14:55
こんにちは、柳沢です。
皆さん 今年はどんな年でしたか?
私は今年の目標みたいなものを
それほど たてない方なのですが
今年は「チャレンジしていく」と珍しく
掲げた一年間となりました 仕事でも
プライベートでも、とりあえず
やってみる。
ただ 今年はいつもと違う
新型コロナウイルスなんてやつのせいで
思ったようにいかなかった方も多いのでは?
私も 振り返るとやりたかったけど
できなかった やり残したことものもありますが
仕事では作業の幅を広げれたかな?
プライベートでは やり残した事多いけど
この歳での二輪免許取得もできたし!
充実して達成感の一年でした
継続して来年も!!
投稿日時:2020年12月21日 19:11:19
こんにちは。
鈑金担当曾我です。
今年もあと一週間ちょっとですね。
最近、1年が経つのが早いなと感じます。そして、この方の成長もwww

パイナップルから、ちょいワルオヤジにwww
ちょっと半笑いが良いですよね!!
ここ最近は、有り難い事に鈑金の仕事が忙しいですが、なんだかんだ楽しくやってる愉快な仲間3人組ですwww
以上、鈑金担当曾我でした。
投稿日時:2020年12月18日 20:11:05
こんにちは 所沢鈑金です。
今回の保険修理は、バンパーをぶつけて
しまったお車です。

バンパーだけだと思っていたら
フェンダーのバンパー取り付け部分が
曲がっているのをスタッフが気が付き

左右フェンダーの鈑金作業の追加になりました。
サフェーサー処理をして、研いで
塗装に入ります

マスキングをして、塗装します。
乾燥させて、磨いて組み付け作業をします。

キレイに直って良かったです。
今回の交換したパーツがこちらです。
気になる傷ヘコミなどありましたら、
各スタッフまで、ご連絡ください
投稿日時:2020年12月14日 19:56:46
こんにちは 所沢鈑金です。
今回の保険修理は、右フロントフェンダーと
フロントバンパーの修理です。

バンパーとフェンダーを脱着して
バンパー修理をします。

フェンダーをぺ-パ-にて、キズをつけ
塗装の準備をします。
マスキング作業して、塗装します。

塗装後は、遠赤外線ヒーターにて
乾燥させます。
磨いて、組み付けして完成です。

キレイに直って良かったです。
今回の交換したパーツです。
気になる傷ヘコミなどありましたら、
各スタッフまで、相談してください。
投稿日時:2020年12月07日 13:49:14
こんにちは、 柳沢です。
今回は 最近 ちょっと
二輪車との接触事故で入庫される
お車が増えてきた気がする事について書いてみます
私たちの仕事はは不慮の事故で
成り立ってはいるのですが
ご本人であれ、お相手であれ
やはり お怪我をされたお車の修理は
あまり気持の良いものではありません
自動車は修理できますが
お怪我をされてしまうとそうはいきません。
自転車であったりバイクであったりも
しっかりとルールを守り
自動車は安全確認をしっかりと
それぞれ お互いが尊重しあい
ゆとりの運転が必要ですね!
私事ですが 最近 二輪免許を
取得したのですが
教習中に運転の楽しさと
危険についてすごく教わりました。

なので 自動車の運転時にも
しっかりと意識して安全確認を
心がけています!!