こんにちは、本社です。

オリンピックが、先週よりはじまりましたね。
そして昨日は、柔道、卓球、スケボー等メダルラッシュで、テレビから目が離せませんでした。
始まる前はやるのやらないのと、てんやわんやしてましたが、そんな話はどこ吹く風で・・・
あのてんやわんやは何だったんでしょうね~

一生懸命プレーされる選手を、応援するのはやっぱり興奮するし、エネルギーをもらえます!!
暑い夏を乗り越えるため、皆さんも応援してみてはいかがでしょうか?

西武線沿線の、ご紹介となります。
image

昨年、お亡くなりになった「志村けん」の故郷で、東村山市にある「正福寺地蔵堂」です。
東京都の国宝建造物となります。2009年までは、東京都「唯一」の国宝建造物でしたが・・・

東村山駅より、徒歩15分くらいで、以前ご紹介した北山公園のほど近くにあります。
アクセスの方法・正福寺の詳細は、みなさん調べていただければと。

寺社仏閣がお好きな方なら、神奈川県の有名な観光地にある似たような建造物思い出
しませんか?
禅宗様建築の代表的遺構である鎌倉の「円覚寺舎利殿」とともに非常に貴重な建造物で
お好きな方は、訪れてみてはいかがでしょうか?

御朱印は、お祭りの際に購入はできますが普段はだぶん出来ないような気がします。
観光地ではないので、人もいないしゆっくりと建造物を見ることができます。
コロナ禍だし密にはまずならない所ですので、散策に良いと思いますよ。

正福寺の住職の方は、パーカッション奏者ですのでお参りの際は、パーカッション
の音色が聞こえるかもしれませんね。運が良ければ・・・

また次回に ほな・・・(* ´艸`)