どもっ、井草店の下田です。
さて、今回は工具ネタ
普段は全く使わないけど、年に何度か使いたくなるコ、、、燃圧計。
燃料タンクからエンジンにちゃんと燃料送ってますか?を確認するやつ
クルマなんて故障しない方がいいに決まってますが、現実はそんな事はなく(涙)
エンジン不調を診断するときに、立ち返る基本3原則
1.良い火花
2.良い圧縮
3.良い混合気
最近の車ではECUでコントロールしている範囲が多いので、診断機つないでって始めることが多いですが、、、
診断の沼にはまった時はやっぱり基本に助けられてますね。
で、今回は燃圧計を新たに導入!

あっ、もちろん私物ですよ。
以前から使っていたのはつなげられる車種が少なくって、、、
これだけアダプターあればなんかヒットするでしょ?って導入。
と、SSTも

トヨタ系のクイックコネクターにつなげるジョイント バンザイTB-727
なかなかこの品番見つからなくて、、、
当時はイヤサカ品番もあったようなのですが、今はバンザイに統一されているようです。
あれだけアダプターあるのに、、、これと同じのはないです。
あと足りないのは、必要な時に揃えてくとして
次に使うのはいつになるんでしょう?