どもっ、井草店の下田です。
エアコンの風が全く出ないニッサン ティーダ(DBA-JC 11)

あるあるのパワトラでしょ?って思いながらもレッツ点検
ブロアファンモーターの回路図

モーターの速さをパワートランジスタとコントロールアンプで調整しています。
グローブボックスを外してパワートランジスターを診ていきます。
電源とアースは正常

カプラー外して、赤い線をアースに短絡。
ファンモーターは全開で動いたので、モーターは生きているようです。
からの灰色線のゲート電圧を確認
アンプからパワトラへ指示を出しているかの点検

風量をマニュアル操作で7段階調整してオシロスコープで波形点検
オシロスコープで波形確認ってちょっと面倒(汗)
でもパワートランジスタのゲート電圧を見ればある程度判断できるので、、、
OFFの時はバッテリー電圧

一番弱い時

一番強い時

ちゃんと動いているので、アンプはOKなのでパワトラ交換で修理完了