こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。
井草店スタッフの兼谷(かねや)です。

ようやく過ごしやすい気候になりましたね。
お店の整備スタッフのツナギも先日、秋冬仕様のものに衣替えをいたしました。我が家でもこの週末に衣類の入れ替え予定。1シーズンぶりに衣装ケースから出したカシミヤのセーターの匂いや懐かしい肌触りにほっこりするんですよね....楽しみです。

行楽シーズンの秋。 皆さまは愛車でどこへお出掛けされるのでしょうか。私はというと、秋ドライブで静岡県伊東市の川奈ホテルまで行って来ました。杉並からは片道3時間半。道中、左手に海を望みながら国道135号線を走るルートなのですが普段、海沿いを運転する機会があまりないので新鮮な気分でした。

川奈ホテルを訪れた最大の目的は、ゴルフです。
このホテルはJLPGA「フジサンケイレディス」の戦場となる富士コース(深さが背丈の倍はあろうかというほど深く、脱出困難なアリソンバンカーで有名なイギリスのコース設計家、チャールズ・ヒュー・アリソン設計)と大島コース、2つのコースを擁していますが今回は電動カートでラウンドできる大島コースを選択。

ゴルフをなさる方はご存知のことと思いますが、ここ川奈ホテルゴルフコースは相模湾の海岸線に作られた、日本でも有数の風光明媚なコースです。今回プレーした大島コースは1928年(昭和3)開業ですが、これほどまでに海岸線が近いゴルフコースは現在は消防法により、作れないのだそうですよ。

image


↑ 海に向かってティーショットする打ち下ろしのパー3(惜しくもグリーンを外し、ボギーでした....)。
富士コースは全ホール徒歩プレーですが、こちらの大島コースはカートでフェアウェイ乗り入れも出来るので、すいすいラウンドできます☆

川奈ホテルといえばお食事も楽しみの一つ。
ディナーはフレンチのコースを堪能し、朝食もせっかくなので、ホテルらしさが味わえる洋食を選びました。ホテルのロゴの焼き目が入ったトーストに朝から気分が高揚です。選べるパンには自家製のジャムもつき、本当に美味しかったです。

image


ラウンド後にはホテルのサンパーラーで...いつもならフルーツサンドをいただくのですが今回は豪華にアフターヌーンティーのセットにしてみました。
ゴルフで消費した分を悠々超えるカロリーを摂取してしまっていますね(汗)。....痩せないわけです。

image


帰りは地獄の渋滞(4時間半)という憂き目に遭いましたが....温泉、ゴルフ、美味しいお食事、綺麗な景色にリフレッシュできました。命の洗濯です。

次は紅葉の群馬県を訪れようかと計画中。
皆さまのおすすめの宿、お食事処、絶景スポット、ドライブルートも教えてくださいね。

安全で楽しい秋ドライブを(๑˃̵ᴗ˂̵)