投稿日時:2016年04月05日 20:29:38
こんにちわ!内橋です!
前回の予告通り(?)、実家近くにできました、新しいSAを紹介いたします(^^)
長篠設楽原SA です。
………若干、難読漢字みたいですが… ながしのしたらがはら と読みます。
私も地元ながら、昔は覚えるまでに少々時間がかかりました(笑)
ちなみに、自販機はお金を入れると武将がしゃべります。自販機によって、家康だったり信長だったりと、設定があるようですよ。
歴史好き、戦国時代好きな方は、ご存じの方もいるかもですが、織田・徳川連合軍と武田軍との戦いがあった場所です。
馬防柵と火縄銃が有名な、長篠の合戦です。
その時に、織田信長が本陣をおいた場所に、SAから徒歩で行けるようになっていました(^ω^)/
少し階段を上りますが、軽く良い運動になるくらいの調度良い距離で頂上に到着です。
それほど広くはなく、小さな神社と石碑があるくらいですが、あまりいじられていない分、かえって当時の状況が分かりやすいのかなぁなんて思います。
皆さまも、新東名で豊田方面に行かれることがありましたら、是非立ち寄ってみて下さい(^ω^)/