春分の日を越し日照時間もだいぶ長くなりました。冬の間はフィールドにはジャンパー無しでは立っていられない程でしたが、この4月の頭でも脱いで立ってられるほどです。
さて、暖かくなってきたということは少なくとも雪の降る可能性はだいぶ低いと思われます。と思って調べてみましたら196年以降の(東京の)4月に雪が降ったのは直近で2015年、通算9回です。9/56と、おおよそ1/7とすると確率は低くなさそうですが…スタッドレスタイヤを夏まで使い続けるとデメリットがあります。
・夏タイヤよりも制動距離が長いです。また耐ハイドロブレーニング性能も夏タイヤよりも低く雨の日は危険です
具体的には当社で取り扱っているYOKOHAMAタイヤさんの最新のスタッドレスタイヤiceguard5plusでようやく夏タイヤのECOS(標準的な低燃費夏タイヤ)に雨の時の性能に追いついたと言われるぐらいです。タイヤの接地面積も少ないので強い摩擦がかかることによりタイヤの減りも早くなります。
なのでスタッドレスタイヤを履いてらっしゃるお客様は長期休暇に入る前にタイヤを夏タイヤに換装しましょう。
当店でも履き替え作業行っています。朝9時から夜8時までピット作業も行っています。
電話での予約も受け付けております。価格はタイヤサイズによって変わり
16インチ以下であれば1本756円から
17インチ以上ならば1本864円より
受け付けております。それでは皆様のご来店をお待ちしております。