スタッフの深倉です。
いよいよ秋です。
あわただしく台風が去った後にからっと気持ちよく晴れると
せっかくだから遠くまでお出かけしたいですよね。
でもせっかく出かけたのに長い渋滞に出くわすとがっかりしてしまいます。

先日ラジオの道路交通情報を聴いていて、何だろうなと思ったのですが
「 サグ 」 という言葉をご存知でしょうか?
これは長くゆるやかな道路の勾配で、上り坂と下り坂が切り替わるポイントの事
だそうです。ここにさしかかったクルマは必然的にブレーキを踏む訳ですが、
後に続くドライバーさんも知らず知らずのうちに少しづつ減速して行き、結果的に
長い渋滞が生まれてしまうのだそうです。
交通情報でよく
「 ○○道の○○トンネル付近で渋滞 」などと繰り返し放送されるポイントは、この
「サグ」にあたる事が多く、高速
道路各社によれば渋滞発生の50~70パーセントにもあたるのだそうです。
電光表示板の情報で速度回復を促すなど各社により対策が取られているようですが
できれば心の片隅に覚えていていただけるとうれしいです。


そしてお出かけ前にはぜひ当SSにお立ち寄り下さい。
給油や安全点検など楽しいドライブのために全力でサポートさせていただきます。
皆様のご来店をお待ちしております。