投稿日時:2024年11月14日 17:08:06
こんにちは、事務スタッフの福田です。
本日は、柔道整復師兼トレーナーの方が作った、某デイサービスで実際に使われている体操の紹介です。
深呼吸を3回
両手を組み、頭上に上げる。伸ばした状態のまま、身体を左右に傾けます。(左右10回)
毎回言いますが、無理はしないでくださいね
●両肩揃えて上げ、一気に力を抜きます(10回)
肩こり予防と首から肩甲骨にかけての筋肉緊張緩和
●両腕を上に上げます。肘も指先も全て伸ばし、耳の後ろまで上げる意識で!(10回)
肩関節の可動域拡大効果
●両手を肩に置き、後ろに向け円を描くように回します。(10回)
肩甲骨回りと大胸筋付近の筋肉緊張緩和
●手で肩を触ったまま、内側に曲げます。腕を胸に付ける意識で(10回)
肩甲骨付近の筋肉緊張緩和
●両手を胸の前で合わせ、押し合う。(10回)
大胸筋及び上腕三頭筋の強化
●両手を首の後ろで組み、顔の前で閉じ、そこからゆっくりと開く(10回)
主に広背筋の緊張緩和
どうでしょう?首・肩・背中の筋肉は動きましたか?
継続は力なり。
一部ではありますが、デイサービスで実際に行われている体操でした(⌒∇⌒)
<< 割りスープも忘れずに
休日 >>