車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
車販・車検のイグチ 入間店の
ブログ記事

全1335件 601件目から610件目まで表示 (134ページ中61ページ目)


1・・・5960616263・・・134

ஐ೨ஐ೨ すろっとる ஐ೨ஐ೨

投稿日時:2019年10月10日 18:46:27


こんにちはーっ!
台風が近付いてるみたいですね…
⋰⋰ ι(´Д`υ)ヤダー⋱⋱…ヤダ~↯↯

…ってなわけで本日のブログは
新倉がお届けにあがります…
ʅ(´・ω・`)ʃ フウッ…

今回は ”エンジンが調子悪い!”との
訴えがありお客様の お車で見かけた
”ちょっと困ったやつ♪”
…的なのをを紹介しようかと
思います…!…(๑ー̀ωー́)キリッ*°˚

速やかに点検、、、
確かにアイドリングが
安定しなかったり
吹け上がりも悪いぞ…
ヾ(。・ˇ_ˇ・。ヾ∠)_ムムム…(悩)

原因はこれ、、、
σ(・ϖ・)チュウモク♪

image

スロットルボディが真っ黒…
ガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!


とりあえず外してお掃除だな!(ㅎ.ㅎ )

image

スロットルボディとは…
エンジンに送るための空気量
を調整する役割があり内部の
バルブが弁のようにパタパタ動き
エアクリーナーからの空気量を
調整する役割があります…フム(( ˘ω ˘ *))フム

この動く部分に汚れが溜まってくると車が
不調になったりするんですよね~~~!?!?
(。-ˇ.ˇ-。)‪.。oஇ‬

スロットルボディはエンジンで
発生した燃焼カスが吹き返して
きたりする事で汚れたり
ブローバイガスなどによりオイルやカーボンが
付着し徐々に汚れていきます…( ˘•_•˘ ).。oஇ

image


image

綺麗にしたら 調子も良くなり
めでたし…めでたし…(^ ^)

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜














そして最後に恒例の
ワタクシゴト、、、


仕事帰りに一番くじ
ドラゴンボール ~サイヤ人超決戦~
引いたらキタ━━( *´∀`)・ω・)゚∀゚);゚Д゚)・∀・)゚ー゚) ̄ー ̄)=゚ω゚)ノ━━ !!!
A賞 ブロリー '18 フィギュア
E賞 ブロリー '93 フィギュア
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!



ドラゴンボールをよく知らない
方は見分けがつかないかもしれないが、、、
同じブロリーでも'93 と '18
はまるで違います…(爆)ꉂꉂ




imageimage
image

ちっこい

投稿日時:2019年10月07日 21:46:39

こんにちは、入間店です。


今回はこんなヤツをご紹介。


image


ん???


なんだ、コイツ?て感じですが、


大事な役目をするヤツなんです。


image


タイロッド・エンドブーツです。


ハンドル切ると、にょーっと伸びて、タイヤの付いているところを押して


行きたい方向にタイヤが向く仕組みです。(大雑把に言うと)


前回の記事↓のラック&ピニオンの先がここです↑。(ホント大雑把ですいません)


まー濃い記事の後は、このくらいの感じがいいと思いますが・・・・



こんな感じでグチャとなってますが


その中身のボールジョイント部を囲って守っています。


四方八方に動けるボールジョイントはグリスが欠かせません。


大きさが似通ったボールとその部屋はギリの隙間で成り立っています。


そこでグリスが潤滑の役目をし、円滑に動けます。


でも塗ってあるだけでは雨や雪、風等で流れてしまったり


ゴミが付着したりわずかな隙間にも侵入してきます。


そこで、ゴムブーツが外敵や流れていくのを防止するわけです。


なので、ヒビが入ったり、ましてや切れていたら交換が必要です。


切れていたら、車検の保安基準不適合にも当たります。


点検や、車検見積で確認します。


お気軽にどうぞ。

ஐ೨ஐ೨ ラックアンドピニオン ஐ೨ஐ೨ ホンダ Z ターボ /(GF-PA1)ஐ೨ஐ೨

投稿日時:2019年10月03日 14:50:45


こんにちはーっ!
(・∀・)/" オッス♪”*°

さようなら。9月…
こんにちは。10月…

本日のブログは…
新倉がお届けにあがります…
ナニヲカコウカナ!? ( ੭⌯᷄ω⌯᷅ ).。oஇ

今回は車検でお預かりした
車両の故障 案件で修理や整備の
一例ですが どなたも他人事ではない
事例を紹介しようかと思います…!
…σ(・ϖ・)チューモク!*°˚


「ラック アンド ピニオン 」
…の故障……>_<…

ステアリング(いわゆるハンドル)
は走行中にクルマの向きを
変えるための重要なシステムですが
その構造のひとつに…

image

”ラック&ピニオン式”

…と呼ばれるものがありステアリング
シャフトの先端にピニオンギヤを
取り付けそれをシャフトに刻まれた
ラック(歯)と噛み合わせることで
ピニオンギヤの動きを横方向に
変換する装置でステアリングの操作に
よりピニオン·ギアが回転しラックが
進行方向 左右に水平移動することで
車輪に伝達され向きを変える
装置なのですが、、、

image

長年の蓄積された劣化で
ガックンガックン、、、
ガタガタでした…(;▽;)

image

image

今回のサンプル車両は…
「ホンダ Z ターボ
/(GF-PA1)H.10」

☆是非 定期的な点検をイグチで
受けましょう!☆\_(・ω・`)ココ重要!

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜














そして最後に恒例の
ワタクシゴト、、、


image

新倉の好きなアニメ

ゲゲゲの鬼太郎 が
10月6日(日)放送の第76話より
「最終章ぬらりひょん編」
がはじまります、、、
…ってか最終章ってこたぁ
来春には終わっちゃうんだ、、、(;▽;)

倍力装置

投稿日時:2019年10月01日 13:04:24

こんにちは、入間店です。


今回は、ブレーキマスタのオーバーホールです。


エンジンが止まっている時は、ブレーキを踏んでも、


凄く硬くて重い感じがすると思いますが、


その重さが現実で、ブレーキを踏んでも


重くて、効きが悪くてとても危険です。


まぁ、エンジンOFFで走行は無いですが・・・


そこで、エンジンの負圧、踏む面積、作用する面積の差なども

応用して踏み力を増大させているのがブレーキマスタ・バックです。


また、ブレーキオイルの特徴として水分を吸収しやすい為、


各装置等が錆や腐食が発生して液漏れの原因となります。


ブレーキオイルも、しっかり定期交換していても


起こる事案なので注意が必要です。


今回は交換をさせて頂きました。


image


分解してパッキン等、新品に組付けました。


image


外した所です。


丁寧に組付け完成です。


勿論、ブレーキオイルも交換し、エアー抜きもしかりしました。


ブレーキが気になる方はお気軽に


お問合せ下さい。



ஐ೨ஐ೨ 納車待ち ஐ೨ஐ೨

投稿日時:2019年09月26日 16:43:43


こんにちはーっ!
( •̀ •́ゞ)" オッス♪”*°
本日のブログは新倉が
お届けにあがります…
〆(´U_`*) カキカキ

このブログを執筆している
9/26(木)現在 この9月も残すところ
あと数日…(ー∇ー;)ハヤッ…
只今 入間店ではお客様へ納車を
する車両の準備が佳境を迎えて
おります…( ´ᐞ` ) .。O○


☆[トヨタ マークX ジオ]☆
H.24
44,000km.
image






☆[スバル プレオ]☆
H.22
11,000km.
image





☆[スズキ スペーシアギア]☆
新車
image

納車を楽しみにされている
お客様 もうしばしお待ち下さい!
( ´ ▽ ` )ノ


☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜





そして最後に恒例の
ワタクシゴト、、、


image



消費税が上がる前に、、、

…というのは冗談ですが
オトナ買いしました…( ̄∀ ̄)
※プラモデルです。

緊急事態

投稿日時:2019年09月23日 23:36:14

こんにちは,入間店です。


車検時は大切なお車を、室内清掃+洗車してお返ししています。


先日、パワーシートが突然動かなくなる緊急事態が発生しました。


以前から調子は悪かったそうですが、ロックした位置が


一番後ろでした。しかもマニュアル車。


足が届かず、運転に支障が・・・・・


シートを外し、状況確認へ。




image


モーター側の反対側へギヤと軸で繋ぎ同時に電動スライドさせる機構ですが


対側が劣化による減りで機能していませんでした。


金属+樹脂なので樹脂側が耐え切れず減ってしまっていました。


image



リンクさせている軸を外し、手動スライドへ変更し


シート位置を戻しました。


なんとか動かせて良かったです。






お手軽

投稿日時:2019年09月19日 21:10:00

こんにちは、入間店です。


お得意様には、鈑金の案内がSMSで配信されたかと思いますが?


届いてますでしょうか??


携帯にショートメールでお送りさせて頂きました


イグチ高品質鈑金もいいですが、


店舗でもお手軽に修理できる場合もあります。


それは 「リサイクル・パーツ交換」です。


例えば、バンパーなど、外せるパーツは、勿論新品交換も


出来ますが、高コストとなります。


しかし、リサイクルパーツを使えばお安く交換ができる場合もあります。


image


上はリサイクル品です。


そこそこ、良い感じで新品同様とはいきませんが、


お客様に喜んで頂けると思います。


image


こんな感じでパーツを外し交換します。


気づきました??


なんと


ガラスも外さないとでした。yell


imageimage


結構大変でした。


修理にいらして


ガラスを割ってしまったら、大変ですからね。


無事、交換は終了いたしました。


新品交換の半分程度でできます。


お気軽にお問合せ下さい。





















ஐ೨ஐ೨ 雑談ですが… ஐ೨ஐ೨

投稿日時:2019年09月16日 17:07:48


こんにちはーっ!
*´︶`*)╯" オッス♪”*°

さて、、、
今日は 整備の話も 仕事の話も
一切 抜きにして 皆さんに
ちょっとした「雑談」を
お届けしよかと……( ´-`).。oO

…ってなわけで本日のブログを
新倉がお届けにあがります…
〆(´U_`*) カキカキ

実はこの9月で最近 3○歳の誕生日
を迎えまして、、、
その誕生日を迎えるに伴って
免許の更新に行って参りました!(^ ^)

image

ご存知 埼玉県は鴻巣の運転免許
センターなので道中が長い…(笑)ꉂꉂ


そんな(めんどっちぃ)w 車の
道中で かけてたCDがこれ…|ω・)

BOΦWY 「THIS BOΦWY」

image

98年に発売されたベスト盤で
当時 高校生の頃に買ったのですが
生涯で新倉が聴いたCDの中でも
3本指に入るかもしれないくらい
お気に入りなのです…⠉̮⃝︎︎

そして 偶然にも初めて免許を取った
年にもこのCDの収録曲を口ずさみ
ながら免許センターに向かってたのを
思い出しました…(*´ ꒳ `*).。oO


ちなみに このBOΦWYという
バンドはとっくに解散(1987年)
しており 30年以上も昔にこんなに
かっこいい曲が世にあった事と………

いつまでも変わらず新倉の身近に
存在(あ)る事…………。

なんか素晴らしいと思いません…!?!? (;▽;)

イグニッションコイル

投稿日時:2019年09月12日 08:40:34

こんにちは入間店です。


今回は、イグニッションコイルの交換です。


シリンダ内部のガソリンと空気の混合気を


圧縮したところに高電圧の電気を流すための


電気増幅装置ですかね、簡単に言うとです。


エンジンの構造にもよりますが、V型とか水平対向とか


バイクでも大変な構造はありますが、


車って~、まあ、外すものが色々あるものもあります。


image


邪魔して出てきませんね~。


整備性が一番というわけでもなく、


もっと前にすれば、なんて思いますが、エンジン位置の重量バランスや


フロントミッドシップなんてのもありますから。


もちろん外観のデザイン等もあり、仕方がないのでしょうね。



image

 
何点か外して交換できました。


もっともっと、大変な車種も沢山あります。


そんなにするの??なんて工賃もありますが、


是非、ご理解の程、お願いいたしますlaugh






ஐ೨ラジエターキャップஐ೨

投稿日時:2019年09月09日 13:17:22


こんにちはーっ!
(」・ω・)オッ─( ─ ・ω・)─スッ
台風 凄かったですね…
被害は御座いませんでしたか!?
⋰⋰ ☂ ꒰´•௰•`๑꒱⋱⋱…アメ~↯↯

…ってなわけで本日のブログは
新倉がお届けにあがります…
( ̄^ ̄ゞビシッ

今回は車検で入庫した
お客様のお車で発見された
”思わぬ 落とし穴 !?!?”
…的なのをを紹介しようかと
思います…!…(๑ー̀ωー́)キリッ*°˚

ஐ೨「ラジエターキャップ」ஐ೨

エンジンルームを覗くと
「警告!絶対に熱い時には
あけないで!!」との表記が
ありますよね…!?!? Σ( º。º ...)//

車を停止した直後に間違って
触ると火傷するレベルに
熱くなってる危なっかしい部位
なのですが、、、

image

ラジエターキャップはラジエター内に
圧力を加え冷却液(ロング·ライフ・クーラント
/LLC)の沸点を上げて冷却効率を
高めている役割なのですが形成されている
スプリングやパッキンの劣化により
この圧力が保てなくない程になっていました…
ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!

image

危うくオーバーヒート
予備軍でしたね…( ;´Д`)

☆ イグチで定期的に点検を
しましょう!☆\_(・ω・`)ココ重要!

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜





そして最後に恒例の
ワタクシゴト、、、

image

最近 原作の漫画とアニメを
イッキ観しました…(爆)ꉂꉂ



全1335件 601件目から610件目まで表示 (134ページ中61ページ目)


1・・・5960616263・・・134

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします