皆さま、気付けば1月も半ばですがあけましておめでとうございます!
年がら年中登山家の谷口です。いかがお過ごしでしょうか。
私事ですが、年末年始は10年ほど毎年富士山で年越し初日の出登山をしているのですが、今年は風も弱く抜けるような青空が広がり最高の登山日和でした。
基本的にこの季節の富士山は強風が収まる事が無く、難易度がかなり高いのですが本当に良いコンディションでした。

八合目より2023年初日の出

山頂剣ヶ峰直下の馬の背

日本最高峰、3,776m地点剣ヶ峰より火口を見下ろす
山行自体は何事もトラブルは無かったのですが、実は登山口に向かう道中に色々ありまして……

この写真の場所より先の坂道に何度トライしても進めず、路肩のスペースへ……
圧雪路面ではなく、完全に凍り付いてしまった坂道だとスタッドレスタイヤも意味をなさず。

結局登山口駐車場にたどり着けずに夜を明かし、その位置から登り始めましたとさ。
午後に登ってきた知人に聞いたところ、この坂道を越えれない車が続出した様で駐車場はガラガラなのに路肩が車だらけになっていたとのこと(笑)
もし4WD車以外でウインタースポーツや登山などで雪山に入られる場合はスタッドレスタイヤだけではなく
タイヤチェーンも用意してお出かけしてくださいね。