こんにちは、谷口です!

天気の良い日が続いておりましたので今回は近場の山に
ツェルト(緊急用に使う簡易テント)とタープを使っての
泊りがけの山行に行って参りました。

image
今回は三峰神社の麓からスタート。

三峰ロープウェイ跡の表参道を神社まで登り、
そこからひたすら山の上を奥多摩方面へ進みます。

image
三峰神社奥宮妙法ヶ岳。

ここまでは神社参拝の方や日帰り登山の方などで賑わっておりますが、
雲取山方面の縦走路に入った瞬間にほとんど人とすれ違うこともなくなります。

image
こちらがこの日のお宿。
こう見えて人ひとりゴロンと寝ころべるくらいの広さはあります(笑)

image
翌日。

予報とは違い、土砂降りの2日目……
待てども待てども止む気配はないので雨の中進むことに(´・ω・`)

image
雨降りだと景色はほぼほぼ望めませんが、岩肌に生えたしっとりとした苔やきのこなど
足元に見所がたくさんあったりします( *´艸`)

雲一つ無い快晴かと思えば突然の雨降りなど、山の天候はやっぱり安定しませんね。


そして雨と言えばそろそろ梅雨入り。雨が続く季節……
お車のワイパーゴムやワイパーブレード、劣化していませんか?

ゴムの交換目安は半年~1年、ブレードは1年~2年と一般的には言われております。
梅雨入り前に備えておきましょう……!