みなさん、こんばんは。南田中店の朝井DEATH!!
さて、みなさんご存じ「スパークプラグ」。
エンジンに吸い込んだ混合気に電気の力で点火するという役目を負ったパーツです。
下の写真をご覧ください。
image

向かって左は走行120000㎞の車から外したもの。右は新品です。
明らかな違いが見て取れます。最近の車は長寿命の物が使用されているのですが、
このように電極の摩耗、カーボン(黒いすす)の堆積が酷くなってくると、火花の飛び
が極端に悪くなってきます。力がない、燃費が悪くなった、吹けが悪いなどの症状が
出てきます。それだけならよいのですが、劣化したプラグはイグニッションコイルとい
う、高電圧を作り出す部品にも悪影響を及ぼし、最悪エンジン不調に陥り、プラグの
交換だけではなく、イグニッションコイルも全数交換しなくてはならなくなります。
怖いですね~~。
10万キロ近づいたら、スパークプラグ要チェックですよ。


**おまけ**
<BABYMETAL初めての海外野外ロックフェスティバル(2014/07/05 イギリス ソニスフィアフェスティバル)>
なんと!メインステージです。お昼の時間帯で本来なら人が集まらない時間帯にもか
かわらず、見渡す限りの人々。そしてこの堂々たるパフォーマンス。
当時、メインボーカルSU-METAL 16歳。YUIMETAL、MOAMETALに至っては
15歳になったばかり。ファンになったばかりのワタクシ、関連動画を観ては感激にむせび
泣くのでした。(ソニスフィアの奇跡と呼ばれています。)



それでは、Seeyou!!