みなさん、こんにちは。
南田中店野朝市井DEATH!!
自動車用バッテリーですが、最近は色々な物が出てきています。
充電制御車用、アイドリングストップ用などなど。
また、従来の液入りタイプ、密閉タイプなど。
ご自分の車に合ったものを選ぶことが大切です。
チョイスを間違えると極端に寿命が短くなったりしますのでご注意を。
よくわからないと言う方、お気軽にご相談ください。

上の画像ですが、バッテリー上面が濡れていますよ````ね。
液口栓(丸い蓋)の上にも液体がたまっています。これ、希硫酸です。
お客様が補充液を目一杯入れてしまったようです。必要以上に入れてしまったため溢れてしまいました。
溢れた希硫酸は強い腐食性がありますので、ゴム類金属類に多大な悪影響を及ぼします。
現在のバッテリーは、ほとんど液減りはありません。逆に減るようであれば寿命ですので即交換です。
昔と比べるとバッテリーのメンテナンスは楽になりました。ですが、極端に乗らない方などは自己放電が
大きいので、定期的に補充電されることをおすすめします。
**本日のおまけ**
本日4月23日より2018年度「THE ONE(ファンクラブの様なもの?)」が始動します。
さて、今年はどうなるかな??

それでは、Seeyou!!