こんばんは。南田中店の朝井DEATH!!
このところ、パンクしているとご来店のお客様が多いです。
1日に2件ほどある事も。
原因になっているのが、木工用??のタッピングスクリュー(俗に言う木ねじ)です。
本当に最近はこのスクリューが原因の事が多いですね。
釘が刺さっていることはほとんどないです。
地域的な問題なんでしょうか?
ところが先日「すぐそこでパンクした!」と飛び込んでいらっしゃった方がいらっしゃいました。
「パーン!!という音がしたとの事。
実際、車を拝見するとタイヤはぺっチャンコ。。。。
空気を入れるとシューシューと漏れてる音がしています。
バーストするほどタイヤは傷んでいません。
タイヤを外してチェックすると

大きな傷です。
何か鋭利な板状のものを踏んでしまったのでしょう。
残念ながらこうなってしまうと修理は不可能。交換しかありません。
夜の時間帯、タイヤ在庫なし、遠方の方(帰宅中)でしたのでスペアタイヤに付け替えて出庫となりました。
最近の車はスペアタイヤを搭載している車が少なく、代わりにパンク修理材とコンプレッサ(空気入れ)を搭載している車がほとんどですので、こういった事態では対処が出来ません。レッカー搬送しかありません。
燃費至上主義もいいですが、スペアタイヤが無いのは????と個人的に思っています。
**本日のおまけ**
STAY HOMEのお供。


Queen Su

それでは、Seeyou!!