車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
車販・車検のイグチ 三芳店の
ブログ記事

全1881件 661件目から670件目まで表示 (189ページ中67ページ目)


1・・・6566676869・・・189

今年の自信作

投稿日時:2019年03月25日 19:39:47

こんにちは、オールドルーキーの菅原です。イチローさんの引退って想像していませんでした。記録と記憶に残る選手は、なかなかいませんよね。

さてさて、春はあちこちで新商品が出て来ますが、当店で取り扱ってるタイヤも新商品が出ました。

image

ヨコハマタイヤさんの自信作、ブルーアースGTです。今迄のAE50の後継に当たるのですが、よりしなやかな走りを目指したそうです。ヨコハマタイヤと言えば、雨の日の性能が良いと言われてますが、このタイヤ全サイズウェット性能が4段階の1番上「a」なんです。雨の日も安心して乗れると運転も楽になります。

冬タイヤからの履き替えの時期にもなるので、夏タイヤも一新して、春のドライブに出掛けませんか?サイズ、価格については私までお問い合わせ下さいませ。
ドライブ前には、空気圧の点検もお忘れなく。当店も点検致しますので、お気軽にお立ち寄り下さい。

ご紹介(´∀`)

投稿日時:2019年03月22日 18:04:34




こんにちは!三芳店の長谷部です!

今回は最近ちまちま買い揃えている、僕の工具をご紹介します(´∀`)

先にお伝えしておきます、つまらないですよ?(°_°)笑。

まずは、

image


ラチェット!
左の物は前にセットで購入したもので、右の2つは最近購入しました!

用途に合わせて使いやすいもの、真ん中の1番小さいものは360度動かせるのでバッテリー交換などの時に便利です(´∀`)

image


次は、

image

クリップ外し!
なくても作業はできるのですが、使ってみるとすごいスムーズで、お気に入りです(´∀`)


他にもちまちま買ってるんですけど、大したものじゃなくてほんとにつまらないので( ´_ゝ`)

ですが、今すごい、ほしいものが、

image

エアラチェット(°_°)

ほしいなぁ、買っちゃおうかな〜、、、。

買ったらまた紹介しま〜す(´∀`)

暖かいな

投稿日時:2019年03月19日 19:43:08

※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※

所沢店桐山です
暖かくなってきたので、だいぶ洗車が楽になってきました
冬の間は水道の水も冷たくて指先の感覚がなくなっていましたが
だんだんと暖かくなり洗車が楽しい季節になりました。
まだまだ夕方になると気温が低くなり水もつめたくなりますが
お日様の出ているうちに終らせれば問題なしです
車検・法定点検お越しください
お預かりしたお車を一生懸命洗車させていただきます。



ベンツ Aクラス ブレーキパッド交換

投稿日時:2019年03月16日 19:08:27

※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※

本当は今日はVOXYのラジエーター交換のネタで行くつもりだったんです。
だったんですけど、僕が作業しようとしたところ某T氏が「いいよ~俺やっとくからwink」みたいなこと言うんですよ。
じゃお言葉に甘えて僕違う仕事してくるんでお願いします。
あとこの作業今週のブログに使うので作業風景の写真忘れずにお願いしますねっつってその場を離れました。
この時T氏は「おっけぇlaugh」と確かに言ったんです。


時間は過ぎ夕方
「作業終わった~」というT氏に「写真は?」と聞いたところ「あ・・・」と。


は?(怒






そんなわけで急遽内容の変更が行われたわけです。


ということで長い前振りはここまでにして、本日の作業はAクラスベンツのブレーキパッド交換です!


ブレーキパッドが減ってるって表示が出たんだけど!とお客様から問い合わせ。
さっそくご入庫いただき確認


image


おお、確かに出てる。
さすがベンツ親切だな。
というかちゃんと日本語表記なんですね。


摩耗したなら交換しようということで早速交換していきます。
image


構造は基本的に同じなんですが使ってるボルトのサイズが日本車ではあまり使わないサイズだったりします。
こういうのあると、普段使わないけどなんかの時のためにって買っといた工具が役立つのでありがたいです。


ちなみに右側のキャリパーにはパッドセンサーがついています
image

真ん中の紐みたいなやつがそれです。
この子の先端がブレーキパッド側に埋め込まれており、パッドが減ってくるとセンサーが感知して最初の「パッド減ってるよ」の警告が出る仕組みです。
image


こんな感じで埋まってます(写真撮るとき引っ張ったらちぎれちゃった)


新品との比較がこちら
image


だいぶ厚みが違います
このままでは組みつけられないのでピストンを押し戻します。
image


ピストンを押し戻すとブレーキオイルが逆流してしまうのであらかじめタンクからブレーキオイルを少し抜いておきます。
そしてピストンを押し戻したことにより、裏に溜まっていた汚れがホース内に行ってしまっているためしっかり回収します。
image

これ大事。


ちなみに比較がこちら
image

左が新品のブレーキオイルです
真ん中が普通に抜き取ったブレーキオイルです
右がブレーキオイルを交換した後、ピストンを押し戻して再度抜き取ったブレーキオイルです


ね。
ピストン裏の汚れたオイルは普通に抜くだけじゃだめなのです。


そしておにゅーのパッドセンサーを取り付けて元通りに組み付けて
image


最後に試走してブレーキのアタリを確認して問題ないので作業完了となります




ベンツの場合2回に1回はパッドと一緒にローターの交換が推奨されています。
今回はたまたま1回目の交換でローター自体の摩耗もほとんどなかったので見送りましたが1回目でも段付き摩耗等を起こしている場合パッドだけの交換じゃ済みません。
そういう部分までしっかりと確認・ご提案をさせていただきますのでお気軽にお問合せ下さい!






特別賞(^^♪

投稿日時:2019年03月15日 20:50:44



先日大宮で表彰式があり

ヨコハマタイヤさんから去年のタイヤ販売に関して特別賞を頂きました!(^^)!


image

関東圏から各ガソリンスタンドさんが多数来られていました。


表彰の後はヨコハマさんから用意して頂いたお食事を頂き

有意義な時間を過ごさせて頂きました(^^)


image


他のお店さんからたくさん刺激をもらい、


今年も頑張ろうと思った1日でした( ◠‿◠ )











車検

投稿日時:2019年03月12日 19:28:31

※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※


3月は私たち車屋さんは繁忙期です
ディーラーさんも決算で新車をバンバン売ります
当然、車検台数も多くなるわけで
車検場の予約を取るのも大変でーす
でも、要望があれば車検場の予約もしっかり取りますよー
当店、まだ若干空いている日もあります
今月、車検だーって人
来月初旬に車検だーって人
車検の見積りだけでもいいので一度ご来店ください
ご予約いただければ、頑張って車検場の予約とりまーす
そして車検整備も一生懸命やりまーす


春ですね

投稿日時:2019年03月11日 18:41:24

※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※

最近とっても暖かくなってきて春だと感じることが多くなってきました!
暖かくなるのは嬉しいことですが春といえば花粉です!
花粉が車についたまま放置すると染みになってしまい中々落ちなくなってしまいます!
小まめな洗車を心がけてください!


また、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの履き替えシーズンです!
空いていれば当日でも対応出来たりしますので履き替えをご検討の方はお気軽にお電話下さい!


所沢店桐山でした!

三芳 食事会?

投稿日時:2019年03月11日 10:37:19

こんにちわ。 
先月末3月繁忙期に向け、身体と心を養うため?に
ステーキ食べ放題にみんなと行ってきました!(今回で2回目。)
せっかくなので元は取らねばと思い、1キロ完食目標です!

image

これで、270グラムです。 これ4枚で1080グラム完食ですが
しばらくステーキは・・・・・ですねnochoice

となり居た、K檜さんはさらに追加で食べてました・・・。





こんにちは!

投稿日時:2019年03月08日 20:38:41




こんにちは!
三芳店の長谷部です(^_^)

今回は、しっかり整備ネタを( ̄∇ ̄)笑。
勉強中なので、わけのわからんことを言っていたら勘弁してください笑。

image

ジャーン!

これはテンションロッドという、タイヤの前後方向のコントロールをするサスペンションの部品の一つです!

フロントのこんなとこに着いてます↓

image


中のオイルの漏れが原因で交換が必要とのことでした!

image


そして、これが真新しい新品のもの!↓

image


これまた、先輩は簡単そうにやってのけるんですけど、自分はちょっと苦戦しました(~_~;)

でも、初めてやる整備は楽しいですね(´∀`)

今後も、頑張ります!

ISCV清掃

投稿日時:2019年03月05日 19:27:12

※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※

本日もブログを見てのお問い合わせを頂きました!
意外と見られてるみたいなのでもうちょっと真面目にやろうと思います笑


さて本日はエンジン不調のエブリィ君!
信号待ちなどで車体が震えてエンストしてしまうのでなんとかしてとご用命頂きました。
一応診断機をつないでエラーダイアグ確認しましたが異常なしとの返答。
そんなわけあるかと心の中で毒づきながらもおそらくISCVやらスロットルやらの汚れだろうと判断


とりあえず清掃から試していこうかと思ったんですが、たまたま手元に中古のスロットルボディ一式があったので移植したほうが早かろうということで移植することにしました


エンジンルームオープン
image


エブリィは普通の乗用車と違い椅子の下にエンジンがあります。
さっそくバラしていきます
image

邪魔なホース類やカバー達をどけました。
奥になんかある・・・
image


ECMこんなとこにいるのか・・・。
これも併せて交換したいので外します。
image


エアクリ外してようやく出会えました。
交換しますが見た目ではいまいち違いがわかりませんね。
image

写真撮るのに並べてたらどっちが元々ついてたやつかわからなくなるとこでした。
そして本命のスロットルボディを摘出!
image


汚い。。。
用意したもう一個がこちら
image

まだマシかな・・・。
せっかくなんで掃除してから組み付けます


元通り組み付けてから学習値のリセットを行い試乗して問題がないことを確認して完了です!




全1881件 661件目から670件目まで表示 (189ページ中67ページ目)


1・・・6566676869・・・189

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします