投稿日時:2014年05月02日 15:26:34
こにちわです、笹川ななです。
さいたま市に住んでいます。
そのさいたま市では、ある問題が勃発してるようなんです。
浦和VS大宮問題です。
テレビで観たんですが、旧浦和市と旧大宮市は互いにライバル意識を
持ってるらしく、お互いあんまり良く思ってないとのことなんですよねぇ。
浦和なのに車に大宮ナンバー付けるのも、納得いかないとか。
浦和のが高級っぽいとか、大宮のが新幹線もあり交通が便利だとか、
争点はいろいろあるみたいですが、
もともとの原因は、Jリーグの浦和レッズと大宮アルディージャが
あることみたいですね。
(まぁ、テレビなんでどこまで本気か分からないですけど…)
確かに駅前を見ても、浦和も大宮もそれぞれのチームの旗やらなんやらが
いっぱいで、地元を応援してる感が満載です。
ちなみにあたしがいま住んでるのは旧浦和市なんですが、
浦和でも大宮でも、どっちも好きですし正直どっちだっていいです。
なぜなら…
地元じゃないからですね。
こっちに住み始めてもうすぐ6年なんですが、
買い物は大宮も浦和も行きます。どっちもお気に入りです。
どこ住んでるの?って聞かれたら、
浦和って答えるときも大宮って答えるときもあります。
だって同じさいたま市内ですもん。
あたしの地元愛は、どっちかっていうと朝霞市にありますね。
産まれてから24歳までずーっと住んでましたからね、断然長いです。
ちなみにこの件で知ったんですが、今年の4月から
大宮ナンバーのエリアから川口市が独立して、
川口ナンバーってのができたそうです。
それが今度は県内でナンバーのある市ごとに、
川口VS所沢VS川越VS春日部VS大宮…みたいな、
どこがいちばん田舎っていう泥沼に突入しているようです。。。
うーん、埼玉って、いろいろ大変ですね!
でもそれも含めて、あたしは埼玉が好きですけどね♡
でわでわ。