こにちわです、笹川ななです。

 

最近ちょっと気分が落ち込み気味です。

 

大したことはないんですけどね、まぁいろいろ思うところはありましてね。

 

あー那須でも行ってアルパカに癒されたーい。

 

それかマザー牧場とか、上野動物園でもいいですね。

 

毛深い動物と遊びたいです。

 

 

さー、今日は堀内サンが、ひたすら作業しています。

 

クラッチのオーバーホールやら、タイミングベルト交換やら

 

大変な作業がたくさんあるそうで、エンジンもミッションも降ろしてました。

image

↑これは降ろしたエンジンです。なんかもう見慣れてきましたね。

 

image

↑ミッションです。手前にあるのが、クラッチ板。

 

このクラッチ板が擦り減っちゃうと、クラッチがすべるように

 

なってきちゃうんですねー。

 

ちなみにエンジン降ろされた側はどうなってるか、下から覗いてみると、、、

image

からっぽです。

 

フレームと、ラジエータが辛うじて残ってるくらいですね。

 

 

 

エンジン降ろしたりミッション組んだり、これらを人間が作業してると思うと、

 

毎度のことながらすごいなーと感心してしまいます。

 

関係ないけど橋や立体交差、首都高とかも人間が作ったのかーと思うと、

 

すごいなーと感心してしまいます。

 

今あたしがブログ書いてるパソコンも、全ての建物も、原子炉も原爆も、

 

作ったのは全部人間なんです。

 

人間って、なんでも作れるんですかね。

 

まるで人間が自然を越えて、地球すら作れるかのような錯覚に陥ります。

 

 

、、、あれ何の話でしたっけ。笑

 

とにかくクルマのことで困ったことがあったら、なんでもご相談ください!

 

ってことですねー(*´ω`*)

 

 

あーふくろうカフェ行きたーい。

 

でわでわ。