こんにちは、菅原です。


月が変わり、早くも半分が経過して


ここ最近、時間の経ち方が速くなってると


錯覚しています(笑)。^_^


さてさて、今日は春の風物詩イチゴ狩りです。


去年に続き、秩父まで。
image
お目当ては、「あまりん」です。

このイチゴ、埼玉県オリジナルの品種で、

甘さが売りで、農水省の品評会で、

3年連続の「金賞」を頂いています。

ここのいちご園さん、土日は数ヶ月先まで

予約でいっぱいです(平日は若干空きあり)。

シャレも効いてて面白いです
image
詳しくは、秩父、あまりんでググってみて。

余談ですが、美味しいイチゴってこんなの

らしいです
image
先っぽが平ら物の方が、甘みが溜まってるそうです。

こんな感じで今シーズンのイチゴを堪能して、

この後は、秩父の名物?になりつつある

氷柱を観に行きました。
image
ちょっと規模がコンパクトでしたので、

迫力は、芦ヶ久保の方が良いかもしれません。

こんな感じで、秩父を満喫した1日でした。

尚、時間があれば秩父神社、宝登山神社なども

お勧めです。

以上、あまりんにゾッコンの菅原でした。