※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※
先日ご来店頂いたお客様から「なんかブレーキが甘くなった気がするんだけど」というご相談を受けました。
あら。じゃあブレーキオイルの劣化かブレーキパッドですかねえ?
ちょっと車上げてみてみますねー!ということでリフトで車を上げて確認すると・・・

うぉっ!?なんかめっちゃ出てるやん!
上の画像の液だれしている部分はもちろんですが、よく見ると右上のアームもびしょ濡れです。
なんとこれ、ブレーキオイルのホースが破損してブレーキオイルが漏れていました。
ブレーキオイルが無くなれば当然ブレーキも効きません。
(最近の車はブレーキが2系統に分かれていて片方が漏れたとしてももう片方は制動力を失わない構造になっているので全く効かないということはないですが、制動力は半減します)
危ないことこの上ないですね。
原因はブレーキホースが劣化したことによる破損でしたので、部品を交換して修理完了です。
今回はお客様が早めに気付いたので大事に至らずに済みましたが、こういったいつもと違う症状が出たらすぐ確認することが大切ですね!
ちなみにこの症状が出た際はブレーキの異常を示す警告灯 (!)⇐こんなマークのやつ が点灯するはずなのですが、今回ご来店頂いたお客様はメーターのところに物をいろいろおいていたので気付かなかったとのことでした。
ちょこちょこメーターのとこに荷物置かれている車をお見受けしますが、こういった重大な警告を見落とすことになりかねないのでやめたほうがいいですよ!
それでは、また!