※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※
所沢店の渡辺です。
本日はエンジンチェックランプが点灯してしまったというご相談です。
エンジンチェックランプとはこんなのです

これ車種によってはスピードメーターの下あたりの目立たないとこについてたりするので、メーター周辺に物置いている方は気付かなかったりするので注意が必要です。
で、この警告灯ですが基本的に目で見ただけでは原因はわかりません。
診断機という機械に繋ぐことで原因箇所を特定し、そこを修理する流れになります。
そんでもって今回はO2センサーという部品がエラーを出していました。
このO2センサーという部品、何をして部品かというとっていうのを説明しようと思ったのですが、さっきから早くしてくれとせっつかれているので省略します。
興味がある方は見てみて下さい⇒http://car-moby.jp/92953

上が新品になります。
下はすすで汚れて真っ黒です。
というわけでシュパパパパとO2センサーを交換しエラーが消えたのを確認して納車しました。