※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※
タイトルの通りです。何書こうか考えだして早10分。
時間の無駄なのでスマホに残っていた画像を元に近況をダイジェストでお送りいたします。
1件目
当社販売車両のバモス!
暖房が効かない&アクセル踏んだ際のパワーが弱くなったとのことでご入庫頂きました。
なんとなく症状聞いた時から疑ってはいたんですが、結構大変な作業になるので予想が外れることを祈っていましたが見事的中。
シリンダのヘッドガスケット抜けでした。

犯人はこの子です。
交換して元通り組み付けて試験運転して症状改善を確認して納車しました。
(さらっと書いてますがまるっと1日かかっております(´_`。))
ご迷惑おかけ致しました
その他何か気になる事が有ればすぐにご連絡下さい!
続きまして!
16年式のノア!いまだによく見る車ですね!
デフミットシールからのオイル漏れです

黒いゴムの部分がオイルシールになります。
外して掃除して元通り組み付けて完了です。
(これまた外すのに錆が多くて数時間かかりました(´_`。))
はい次!
当店販売車のエヴリィ!
新車での販売ということで新車架装になります!
ナビ+ドラレコ+バックカメラの取付です!

いやまじで大変だったこれ。
風邪で体調悪いと朝から訴え、帰りたいオーラを醸し出す下田先生を帰らせないようブロックしながらの戦いでした。
新車は特に気を使う分作業時間もかなり長くなってしまいますね。
今後もこういった作業は増えそうなので勉強しておかないと(´_`。)
はい次!
MRワゴンのベルト交換!
エンジン始動時キュルキュルうるさいとのことでご入庫です。

最近あまり見なくなった3本掛けのベルトです。
1本は明らかにヒビが入ってます。
他の2本も良く見ると細かいヒビが入っていたので一式交換です。
交換後、音が消えたことを確認して納車しました。
はい次!
エンジンスタートできなくなったとレッカーで搬入されてご入庫のキューブ!
犯人はスターターモーターでしたが、電圧が不安定なのと、年数と距離を加味してオルタネーターの同時交換も提案し、ご了承頂き作業スタート!


GW寸前の入庫だったため、明けまで部品入らないんじゃないかと心配しましたがぎりぎり間に合いました。
スターターがものすごい奥まったところについていたのでバンパー外しての作業になりました。
思ったより大変でした(´_`。)
はい最後!
後輪から異音がする!と入庫したスイフト!
犯人はドラムについてるベアリング!

圧入されているのでプレスを使っての交換です。
交換後、異音が消えたことを確認して作業完了!
おまけ

時間があったのでベアリング分解してみました。
これ考えた人天才ですね。
以上、近況報告でした!

フラット7について詳しくは⇒⇒⇒
こちらをクリック⇐⇐⇐