※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※
今回はちょっと急いでいるので前振りなしでいきます。
GE6フィットのプラグ交換及びイグニッションコイルの交換のご用命頂きました。
早速取り掛かります。
この車両はプラグが奥側にある為、無理やり手を突っ込んで手探りで交換するか、邪魔な部分を全てどけて作業スペースを確保して交換するかの2択になります。

手を突っ込んだ方が早いのですが、時間に余裕もあったので全て外していく方向を選択しました。
ということでカウルトップを外すためワイパー周りの部品を全て外していきます

ワイパーの本体です。
これも邪魔なのでどけます。

どかしました

ようやくこれで鉄板が外せるようになったのでさっさと外していきます

スペース確保!
コイルも良く見えます。

そして外したプラグがこちら

写真が横にならない!
めんどくさいから縦のままでいいわもう!

こちらがイグニッションコイルです。
こっちはパッと見ではそんなに違いは無いです。
ということであとは逆廻しで組み付けてテストして完了と言いたかったのですが、途中外したウォッシャーホースのジョイント繋ぎ忘れるという初歩的ミス。
5分ロスしました。
再度しっかりと組み付けてテストして完成です。
ご利用ありがとうございました!