こんにちは、くらしのパートナー練馬西店 高橋です。
先日、営業の帰りに空が気になって見上げてみると
真っ黒でした。
集合体が苦手な方 スルーしてくださいね。

鳥です。種類は何ですかね??
あのオウムを小っちゃくしたヤツかな?
私も飼っていたので十年前くらいのブログにも上げましたが
黄緑色して所々濃い緑で、くちばしが赤い鳥です。
ワカケホンセイインコって言うらしいです。
実家で買ったときはインドオウムって確か書いてあったのを買った気がします。
なぜ確かって言いますと寿命が半端ないです!!
実家の子は40年生きましたかね。長生きですよ。40年は短いくらい。
で、この数のコイツらどうなっちゃうんでしょうかね~。
自然は厳しいですからそんなに長く生きられないんでしょうが・・・

たまにこの話題をニュースでやったりしますが、実家の年老いた母親は
いいな、いいな、ちびちゃん飼いたいって言います。
ちなみに実家で買っていたインドオウムの名前が「ちびちゃん」でした。
全然小さくないんですが・・・
ヒマワリの種大好きでしたね。ハム太郎かって感じです。
余談ですが嚙まれると指に穴が開きます。新婚当時、奥様は指に穴あきました(笑)
さんざん書きましたが・・・やっぱりムクドリかな?
画像は本物で営業に行ったのも本当ですが・・・指穴もですが。
内容はシャレとしてお楽しみくださいね。