こんいちは、くらしのパートナー練馬西店です。



今回は荻窪自習室のエアコン清掃をしてまいりました。


前回は手前のエアコンをなんとか一人でやりましたが、ちょうどロッカーがあり
ロッカーがアシスタント的な感じでなんとかできました。

何がって、パズル的なフィルターを一人で組むのが厄介で、自習室の性質上、
静かに素早くやらないといけません。

なのであまり楽しい期待できる画像はありませんが、見て頂いて
何かございましたら、ご依頼お待ちしております。



image


真っ白で詰まっています。

ブラシで取っておきます。
介護リフォームで使用しているインパクトドライバーの一流メーカー製のポータブル掃除機
でも全然取れません。地道にブラシですね。ダ○○ンでもどうだか・・・
SSピットならエアーガンで一発なのにと思いながらサッサと作業します。

image


埃の残骸です。これは掃除機で簡単に吸えます。

image

あとは濡らしたタオルで拭き拭きします。
固く絞らないと目に入ってしまって、あとは洗剤の類はべたべたが残って
その後サラッと埃が取れなくなりますのでご注意。

image

組付けが一人だと難しいですね。

今日は大嶋さんが居るので大助かり。

できる男は違いますね!!頼もしい。

image

蓋を閉めて完成です。

冷却効果も全然違うと思います。

その後掃除をしていて、ふとリモコンを見たら設定温度が0.5度上げてありました。
寒かったのかな??

image

これで快適ですね!!

ご覧の方、是非、荻窪自習室をご利用くださいませ。
静かで快適に勉強ができます。捗りますよ~。

↓↓↓

見てみて下さいネ!!


アイデスク荻窪自習室 | 自習室アイデスク (i-desk.jp)


また、日常か、作業風景をアップしま~す。