こんにちは、
タスカルの高橋です。
毎回変えています。
先日やっと初詣に行ってきました。
家族で休みが合わず、4日の土曜日夜、娘のバイトが終わってから
マックを食べながら深夜の鎌倉へGOしました。
深夜0時過ぎに無事到着しましたが・・・なんか雰囲気が・・・
神社閉まってました。えっそんな事ある??って感じでした。
鶴岡八幡宮は車の免許を取得してからずっと欠かさず初詣に行っていまして
元旦の朝だったり、三が日だったりと色んなパターンで30年以上通って
いましたが、4日の深夜、しかも土曜日(関係ないか?)閉まってる?衝撃でした。
まぁ、昔々、東京ディズニーランドは24時間やってると勝手に思って
閉館20分前ですけど良いですかって駐車場のゲートで言われ24時間じゃないの??
って聞いた事を思いだしました。いくら正月だからって神社も深夜は閉まるよねって感じです。
そして先日無事に参拝です。

因みにわが娘はテストで鶴ヶ岡八幡宮と書いて×をもらいました。
そう読みますがケはいらないようですね。史跡、神仏好きの娘は屈辱だったそうです。
生まれてから毎年来ているのに・・・ついって言ってました。残念。
天気も良くてサイコーでした。

おみくじは小吉でいまいちでした。
過去に3年連続凶と大凶が続いてその後は大吉と大凶の連続だった自分は
物足りない感じでした。奥様にも初めて大凶って見たって言われました。しかっも連チャンって。
今年も良い年でありますように。。。