車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
プライベートの
ブログ記事

カテゴリー:プライベート に関する記事 一覧 (新着順)

全2669件 461件目から470件目まで表示 (267ページ中47ページ目)


1・・・4546474849・・・267

☆クリスマスが今年もやってきました~☆

投稿日時:2023年12月22日 09:46:47

image

おはようございます!

店内に流れるラジオは
朝からクリスマスソングが流れています♪

いよいよクリスマスが近づいてきましたね!

クリスマスの名曲といえば!!!!
ワムの ラストクリスマス を真っ先に思い出します・・・。

いろいろな人がカバーされていますが、
私はEXILEのカバーが馴染みがあり、

大学時代、クリスマス当日に
免許取り立ての彼の車に乗り
浦和の町で迷子、衝突事故が起きかけ、
死にそうになったのは、今でも忘れない出来事です。

そんな車内で、空しくも流れていた

ラストクリスマス~~~♪今はまだ
思い出になんてできないよ~~~♪

今思うと、免許取り立てとは言え
どうやったらあんな下手くそに運転できるのだろう???と、
思います( ;∀;) 

即効で思い出に変えてやりました。
何十年前かのクリスマスでした・・・。

今年のクリスマスは仕事なので、
いらっしゃいませ メリークリスマス!
と、元気に働きたいと思います! 笑

それでは、寒さも本格的になってきましたので、
お体お気を付けてお過ごしくださいませ♪

冬至

投稿日時:2023年12月21日 12:20:56

冬至ネタ 


先日ご近所の方から柚子を頂いたので、贅沢に柚子湯にしてみました。お風呂場の戸を開けた瞬間からゆずの香りが立ちこめ、なんとも幸せな気分になりました。その晩、いつもならきんきんに冷えてる足がいつまでもぽかぽか。柚子には血行促進、お肌ツルツル効果やら、香りでリラックス効果など。効能がたくさん。
明日は冬至です。
冬至の日、柚子湯に入ると風邪をひかずに冬を越せると言われています。それと「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるそうです。なんきん(かぼちゃ)、にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかん……など「ん」のつくものを運盛り といい、縁起をかついでいたのです。冬至ダジャレは縁起かつぎだけでなく、効能を摂り入れ、必要な栄養素がたっぷり入った食材を食べる事により、寒い冬を乗りきるための知恵だそうです。
我が家も、先人の知恵で今年の冬も元気に乗り越えたいと思います。みなさまもお身体にお気をつけて。image

サンタさん

投稿日時:2023年12月20日 09:24:11

もういーくつ寝るとクリスマスwink 

こんな歌が流れているとかいないとか。今はクリスマス当日にGoogleマップにサンタクロースがどこにいるのかわかる表示がされるみたいですね!

サンタの可視化!凄い世の中です。

そんなこんなで我が息子は絶賛サンタを信じてます。いや、居るんですよ!
信じるか信じないかはあなた次第ですが!


一年に一回サンタさんへの手紙を書けば、プレゼントが届く。クリスマスの近くになると何かを頑張る息子には人間の欲を垣間見えます。

また今年もそんな季節がやってきました!
image


プレゼント過去一高いんですけど。。。
サンタさんお願いしますね。
私も祈りたいと思います。


さぁ冬こそ、、身体を鍛えよう!!

投稿日時:2023年12月19日 21:45:22

さぁ日本列島は、寒さが身に染みる季節になりましたねーーtongue
みなさんどうお過ごしですか??
image

 こんな寒い日は、身体を鍛えるのが一番でしょう!寒さに強くなるし、肌を見せない冬こそガンガンに鍛えて夏に備えましょう笑笑

『暗闇ボクシング』って知ってますか?ご存知ないですか?

 読んで字の如く、暗闇でサンドバッグを叩くんですけど、、、、音楽(洋楽)に合わせて打つんでクラブ好きな人、ストレス発散したい方はハマると思います!


実は私、そこに通ってます!!
image

休みの日には、ほぼ行ってサンドバッグを連打しまくってます笑笑
このおかげで、元気なのかな笑笑
一体何を目指してるのかな笑笑

もう一つジム通ってるので、それは次回みなさんにお知らせいたしますね!!

ほんま何を目指してるんだろーーー笑笑、、俺

癒しの時間…

投稿日時:2023年12月18日 16:43:20

こんにちは!時枝です。
今朝は冷えましたね…
洗車機が凍ってました…!!


先日、愛犬を連れて横浜に行ってきました!
赤レンガ倉庫では、クリスマスマーケットが開催されていて、ディズニーランド並みの大行列ができていて、どこも混雑していましたが、その混雑を避けぎら、海を見ながらゆったりお散歩してきました!
海って不思議とずっと見てられるんですよね…。。
私は海派です(^-^)

image


そして、前の職場の仲間に、赤ちゃんが生まれたので会いに行ってきました(^-^)


image


とっても可愛くて、フワフワで、久しぶりに赤ちゃんの独特のいい匂いをからだいっぱい吸い込んでたくさん抱っこして癒されてきました♡

今年も残りわずかになりましたが…
たくさん癒されたので頑張ります!!

流行りもの!!

投稿日時:2023年12月15日 21:07:34

こんばんは♪

ふたご座流星群が見たくて4時に起きたが2度寝しているショウジです!

さて、先週金曜日に家に帰ったら息子が熱でダウン。朝から微熱で学校は休ませたそうで、リモート参加していたが、昼からは熱が上がり寝ていたそうな。

クラスの半分は休みかリモートで学級閉鎖寸前。。。


流行っているからなー。と自称免疫オバケの風邪引かずなショウジは掛からないと自信満々デジタ。ソノトキマデハ。


息子がコロナになった時にも掛からず、嫁がインフルの時も掛からず、まとまな風邪は10年は引いてなかったからそんな自信も湧いてくるわ!


土曜日は休みだったけど、、、

朝から寒気が。。

いやいや、気のせい気のせい!と思っていたら立てなくなり、ハアハアと息が上がる!

病院も激混みらしく、コールドクターのアプリで医者を呼んで見事に久しぶりにインフルエンザに掛かってました。。。


image
友達には妊娠したと思った。って言われた笑

日曜はパートさんに緊急で替わりに出社して助けて頂き、ありがとうございます。


大人インフルは本当に辛かったです。

免疫はついたが、来年は予防接種しよ。。


皆さんも体調管理には注意してくださいね!

さようなら大晦日と自炊

投稿日時:2023年12月15日 14:44:22

こんにちは、狭山店長島で~す。

そんなに寒くない日もあって全然今年の終わりを感じないこの頃です。

さて、クリスマスまであと10日、大晦日まで半月となりました。今年「も」いい子にしていたのでサンタさんは来てくれるはずです。

ここ7年位大晦日は朝から全く同じことをして夜ご飯も全く同じものを食べ、同じ年越しをしていました。が、社会人になり今年からそんなことも出来なくなってしまいましたcrycrycry
大人にはなりたくないものですね。もう戻れません、さようなら。


もう一つのさようならは題名の通り自炊です。
夜ご飯は大体冷凍食品だったのですがいつの日か電子レンジが壊れてしまったので自炊のきっかけとして電子レンジなし生活を始めました。
ただやろうとしてみたものの、そもそも料理の時短にレンジ使ったりと無いと余計面倒なことがわかり頓挫しました。

レンジ買うのも選ぶのも面倒だったので夜ご飯はマック、ケバブ、寿司、すき家、吉野家、松屋、ラーメンのローテーションで過ごしてきたのですが最近野菜を頂いたのでまた自炊に挑戦しました。

貰い物は使い切るくらいに数日間は色々作ったのですが、不慣れで余計時間かかるのに仕事終わってから作るの嫌すぎて辞めました。今までご飯作ってくれた方に感謝しつつ早急にレンジ買って元の生活に戻りました。お金で時間を買うとはまさにこのことだと実感しました。レンチン最高smile

自炊は気が向いたら、来年に期待ですembarass



僕みたいな家庭的な男子が多い狭山店は31日大晦日まで営業しておりますdiedieyell
2023年残り半月やり残しのないようにいきましょー!

ではまた。


いるま。

投稿日時:2023年12月14日 13:22:50

こんにちは。
井口鉱油 安藤です。
何名か移動の記事を上げてます。わたしもです。
生まれ育った、狭山店とさよならし、入間店にきました。
入間はなんか覚えやすい名前の地名だなと中学生くらいの時に思った記憶があります。

以後お見知り置きを、未熟者ですが暖かい目で見守っていただけると幸いです。

今回プライベートのみになってしまいますが、おそらく4年ぶりくらいにディズニーシーに行きました。
image
image
閉園の花火の時の写真です。
友達と行くのすごい楽しかったな。
また、思い出づくりに行きます。

サンデーメカニック備忘録9

投稿日時:2023年12月11日 21:06:00

今野です
前回の投稿から何日ですか?なんだか最近時間の流れが早い気がします。
これも全て師走って時期のせいなんだ。おのれ師走、許すまじ。
個人的にはこの年末の慌ただしい空気感がどうにも好きになれんのです。落ち着きとゆとりがあってこそ、気づかなかった大事な何かに気がつけるというものではありませんか?

まあそんなことは置いといてですね。車高調ですよ。
バルブ増設の場合はバルブ側のネジの仕様に合わせて下穴を開け、タップ立て、管用スレッドロッカーやシーラー等を塗布してからバルブをねじ込む、という手順です。それしか言うことは無いです、テキトーなんで。

image
ま、テキトーにやってたら下穴径間違って変換噛ませるハメになりましたけどね、ガハハ!!
imageimage
まあ変換噛ませたぶん、ねじ込み力(ちから)がアップしているので漏れづらくなっているんですよ、きっと。そういうことにしときましょう。
え?漏れる箇所を増やしただけだって?
キレちまったよ…


それとこれね
image
ウェアリングはモノタロウのPTFEシート(1.5mm厚)から切り出して作成。
image
ピストンに巻き付けてシェルケースに入れてヒートガンで加熱整形すれば作れますね。PTFEの耐熱温度を調べて体感でやりましょう。センスですよ、センス。

あとはこういうのとか
image
こういうのとか
image
こういうのを準備しまして
image
気になるところを磨いてキズを消して

image
これを
image
こうして
image
クリアファイルの切れ端とロッドの間にプラスチックのヘラ突っ込みながらキャップ締めこんで行けばエアが抜けます。キャップを締めたあと、最初はロッドが全然沈んでいきませんが、しばらく全体重をかけて縮めていると余分なオイルを吐き出しながらちょっとずつ沈んでいきます。底つきしたらだいたいOKです。そしたらこのまま何度かストロークさせればエア抜き完了です。
今回はフロント10w、リヤ7.5wを使いますがあくまで暫定です。リヤは多分キャビテーションでキャビキャビするので、いずれ10wになるでしょう。わかりませんが。
確かにね、OH出した方が安いですよこんなもん。でもやったことないことやるの楽しいから仕方ないんですよ。
「え?まだやったことねえの?俺はやったよ?」ってドヤ顔したいじゃないですか。それだけの理由なんですよ、正直なにもかも。
趣味ってそういうものじゃないですか?

5山目。

投稿日時:2023年12月09日 19:02:49

こんばんわ。先日、思いがけず左ふくらはぎ肉離れをやってしまいました三芳店 三上です。
いやーびっくりしました。やった瞬間って「ブリュッ!」って感覚でした。今は多少の違和感がありますが普通に歩けます。数日、片足を引きづりながら歩いてましたが、そんな自分を見た人は皆、普通に笑ってくれます。笑顔を届けられて良かったです。
そんなこんなでケガの前に行ってきました。今回は神奈川「丹沢山」1567M。
この日は朝4時出発。基本日の出とともに登るスタイルなのでこの時間から活動します。
image
さて出発。
image
順調に歩きますが「ヤマビル」がいるらしいです。警戒します。
image
途中、富士山はすごく近くに感じます。
image
塔の岳 山頂。360度パノラマは天気もよく絶景でした。
image
到着。 所要時間8時間5分  往復19.2キロです。
image
小さい菩薩様がいらっしゃったので富士山とともにパシャリ。

あと95山です。

全2669件 461件目から470件目まで表示 (267ページ中47ページ目)


1・・・4546474849・・・267

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします