投稿日時:2016年04月22日 17:11:45
車検のイグチ狭山店はガソリンスタンド併設店舗でもあります。今日はスタンドになくてはならないものをご紹介します。
皆さんもよく見慣れてる車だと思います。
タンクローリーです。
ガソリンを扱う車なので、制約がたくさんあります。積み込み、荷卸し手順、一般道走行時などなど。。。
ドライバーさんも大型、牽引免許はもちろん、危険物取扱いの資格も必要です。
タンクローリーのタンクの中身、ご存知ですか?大抵の人はあのでっかいタンクにガソリン満載なイメージの方が大半だと思いますが、実はタンクが7つの部屋に小分けになっています。
部屋を分けることによって、レギュラー、ハイオク、軽油、灯油、最大4種の石油類を搭載することが出来ます。
ちなみにレギュラーガソリンがタンクローリー最大積載数量の24Kℓあった場合何台に給油できるのか。。。?
車1台あたり30L給油したとして、およそ800台給油が可能だそうです。
スタンドには常にガソリンを20Kℓ以上をストックしています。タンクローリーが毎日ガソリンを運んでくれて皆様に給油できるよう頑張ってくれてるわけですね。感謝感謝。
余談ですが、この子、デカイ割に物凄く小回り効く子です(笑)