皆さん こんにちは
狭山店 須藤です
本日のブログは自分の車(ホンダ・ライフ)のO2センサー交換です
ちなみにO2センサーとは
車の排気ガス中の酸素濃度を測るセンサーです。
このセンサーが劣化してしまうと触媒劣化や機能低下を引き起こしてしまう可能性があり
排気ガス中の有害物質が増加する原因になります!
また正しく酸素が検知できなくなると、エンジンの理論空燃比(効率よく燃料をもやす比率)
とのズレが生じかなり燃費が悪くなります。
そのO2センサーが劣化し自分のエンジンチェックランプが点灯してしまいました。
少し苦戦してしまいましたが、なんとか交換しました
交換したO2センサーがこれです。

当店はこのような一般整備も行っていますので、ぜひご相談下さい。