皆さん こんにちは
狭山店 須藤です
本日のブログは、先日大先輩と実施したホンダ・ライフのオルタネーター交換です
お車オルタネーター不良でエンジンチェックランプも点灯していました。
まずオルタネーターとは簡単に言うとお車の発電機になります。

↑これがオルタネーターになります(取り外しした古い部品です)
まずファンベルトを外しオルタネーターのカプラーと取り付けボルトとナットを外します
かなりエンジンルームが狭いので取り外す際に右ドライブシャフトも外しました。

今回の部品はリビルト品(再生部品)での交換です
このシルバーの部品が新品のオルタネーターです

このような感じで取り付けし、各部締め付けを確認。その後ドライブシャフトと
ファンベルトを取り付け、ドライブシャフト脱着の際に出てきたミッションオイルを補充
その後発電量の確認。チェックランプを消去し再点灯がない事を確認し、作業完了です。
当店はこのような一般整備も実施しております
お車で気になる事がありましたら、ぜひ一度ご相談ください。
皆様のご来店お待ちしております。