カテゴリー:一般整備 に関する記事 一覧 (新着順)
全1893件 1741件目から1750件目まで表示 (190ページ中175ページ目)
投稿日時:2011年10月01日 19:03:25
こんばんは。
最近私のタイヤがおかしいのですが
ちゃんとチェックしてないので
どうなんだろう!!と気にしているのですが
空気圧を見たらぜんぜん入っていなかったので
パンクかなと思いつつ2日が過ぎてしまいました。笑
空気圧のチェックは随時行っておりますので
気になる方は、お気軽にスタッフにお声掛けくださいね!
タイヤの販売もしておりますので
買い替えをお考えの方はいつでもご相談下さい。
では!
投稿日時:2011年09月28日 09:16:59
こんにちは。
レンタカーのヴィッツのヘッドランプレンズが、かなり曇っていたので磨きまし
た。一般的に、今のほとんどの自動車がプラスチック製のヘッドランプを採用
していますので、このような劣化は避けられません。
磨いてみると、こんな感じです。
一目瞭然!!!
お試し下さい!!!
投稿日時:2011年09月28日 07:18:53
おはようございます。
みなさん最近タイヤの空気みましたか?
お客様の空気圧の点検は、スタッフの方で常に行っておりますが、
近頃は空気の少なめな車が多いです。
あまり空気の少ない状態で走ってしまうと、タイヤの寿命を短くしてしまう
ばかりか、パンクの危険などもありますよ。
給油のついでに遠慮なくスタッフにお申し出下さい。
やはり、タイヤとブレーキは怖いですもんね。
投稿日時:2011年09月24日 12:43:09
台風一家× 台風一過のいい天気ですね! 皆さんこの三連休はどちらかにお出かけですか?
ただ、あの強風のあとなので、道路にはいろんなものが散乱しています。
昨日パンクで入庫したお車ですが、なんとビニール傘の柄が見事に刺さってました! たしかに飛ばされている人、いっぱい見かけましたしね!
抜いてみたら、なんと20cmくらいタイヤに埋まってました・・・
投稿日時:2011年09月24日 07:17:34
今朝はすごくいい天気になりましたね。
ドライブなんかにもいい季節かと思います。
いろんな観光地などでおいしいもの食べたり・・・・
そんな楽しいお出かけの前に是非タイヤの空気圧のチェック
をお願いします。
せっかくのお出かけも、パンクやバッテリー上がり等の
トラブルがあってはつまらないですからね。
お気軽にスタッフへお申し出下さい。
井口鉱油が快適なカーライフのお手伝いをさせていただきますので・・・・
投稿日時:2011年09月23日 14:43:13
こんにちわ。三芳店藤澤です。
上記の写真の上側はファンベルトで、下側は新種のミミズです。
冗談です。(笑)
下側は、切れてしまったベルトです。車はプレオで2本ついています。
切れていたのは充電器を動かしている方のベルトで、警告灯が付く!とお客様は来店されました。
切れていない方のベルトもヒビがかなり入っていました。
マメに定期点検等をご利用されていれば、早期発見で予防出来ていたと思われる感じですよね(泣)。
新種のミミズが出る前に、愛情点検を!
投稿日時:2011年09月21日 19:38:43
16号入間店です。
先日、タイヤがパンクしたので交換してほしいと依頼がありました。
そのタイヤを見て・・・ビックリ
タイヤが裂けてしまってます
このタイヤは経年劣化でヒビ割れが酷く、更に空気圧も低下していた為、この様に裂けてしまったと思われます。
タイヤの残り溝があってもヒビ割れしているタイヤは、この様な事になりかねません。今一度、愛車のタイヤを点検してみてください
当店では、空気圧の点検は無料です。タイヤの状態など気になりましたら、お気軽にお声かけ下さい。
入間店 木檜でした
投稿日時:2011年09月19日 09:07:17
おはようございます。
昨日に引き続きいいお天気ですね!
雨が降らないうちにピカピカにしてってください。
雨のあと残ってるとなかなか取れないですからね。
お待ちしております~
投稿日時:2011年09月13日 19:11:05
こんばんわ^^
こんなポスターが届きました^^
なんか、良い表現ですよね^^
車も長持ちしてくれそうな^^
何事も愛は大事ですよね^^
簡単な点検でもお気軽にお声掛け下さい^^
三芳店藤澤でした^^
投稿日時:2011年09月08日 08:53:50
こんにちわ。
先日、クーラーコンプレッサにクラックが入った車の件をご報告しましたが、結
局外したところ、ヒビどころか本体が割れていました・・・
大事をとって、他のパーツ(レシーバタンク、エキスパンション・バルブ)もお取
替させていただき、無事完了となりました。
重なる時は重なるもので、時期を同じくして他3台のエアコンがらみの修理をし
ました。いずれもコンデンサファン(いわゆる室外機のファン)が回らない不具
合で、2台はモータがいかれていたので簡単だったのですが、もう一台は電気
配線点検中に正常に戻ってしまいました・・・。こんなこともあるのですねえ・・・
。
全1893件 1741件目から1750件目まで表示 (190ページ中175ページ目)