メーカー:スバル に関する記事 一覧 (新着順)
全46件 41件目から46件目まで表示 (5ページ中5ページ目)
投稿日時:2011年07月09日 21:05:30
今回はスバル レガシィのオイル漏れの修理です。
平成3年式で12万Km走行している車両なので、各オイルシールとパッキンを交換しました。ゴムの部品など経年劣化による硬化でオイルもれの原因となります。
一番厄介なのが、リヤ・クランクシャフトオイルシールの交換です。トランスミッションを外さなければ交換できません\(◎o◎)/
オートマティックトランスミッションなので、かなりの重量です。通常、ミッションジャッキでの脱着ですが、ここには無いので3名の人力での作業となりました。
無事に組み上げて作業終了です
久々の重量物だったので筋肉痛となりましたぁ~
16号入間店 木檜
投稿日時:2011年06月28日 08:17:40
昨日、三芳店の代車が新しくなりました
新車です
通常、車検時には代車を無料で貸し出しさせて頂いておりますが、
代車不要のお客様には車検基本料より、2,000円を割引させて頂いて
おります
是非、乗ってあげて下さい
投稿日時:2011年06月08日 20:17:56
こんにちは、今回の作業はレガシィー(BH5)の車検整備とともにリヤのシャフトシールのオイル漏れの修理をいたしました。
まずアーム類をはずしてドライブシャフトを抜いていきます。
ケースを外し中のサイドシールとOリングを取り替えます。
元通り組んで完了です。
投稿日時:2011年03月27日 20:24:04
こんにちは、今回の作業はスバル、フォレスター(SF9)のオイルポンプのオイル漏れの修理をいたしました。まずラジエターやタイミングベルトのカバー類をはずしていきます。
カムシールやクランクシールも交換するためカムプーリをはずします、がセンターボルトがかなりのトルクで締まっています。プーリーをおさえる専用工具が必要です。
今回スバルさんでお借りした専用工具です。
なんとか外れました。
オイルポンプを外すついでにウォーターポンプも取り替えます。
はずしたオイルポンプです。中のOリングをとりかえて液体パッキンを塗布して取り付けます。
カムシール、クランクシールはすべてとりかえました。またタイミングベルトも念のため交換しました。交換した部品です。
元どおり組んで完成検査をして完了です。
2.5ℓの水平対向エンジン(EJ25)はトルクがあり、かなり乗りやすいです。スバルさん今回工具を貸していただきありがとうございました。
投稿日時:2011年03月04日 18:48:11
サンバーのクラッチ交換です。
肝心な滑ったクラッチの写真撮り忘れました。。。
この車はリヤのクランクシールからのオイル漏れもあったので
オイルシールも新品にしました。
組み上げ後、慣らし運転をして完了です。
投稿日時:2010年10月17日 22:48:21
全46件 41件目から46件目まで表示 (5ページ中5ページ目)