車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
スズキ suzukiの
ブログ記事

メーカー:スズキ に関する記事 一覧 (新着順)

全87件 21件目から30件目まで表示 (9ページ中3ページ目)


12345・・・9

ロアアーム交換

投稿日時:2021年03月16日 21:11:21

どもっ、井草店の下田です。

車検で入庫いただいたワゴンR(MH21S)
ロアアーム交換しました

image

ブッシュの亀裂がすすんでいました

image

大苦戦!

投稿日時:2021年02月19日 16:44:09


 みなさん こんにちは

 狭山店 須藤です。

 本日のブログは、スズキ、パレットの整備です。

 本日法定12検と一緒にFパッド交換とRライニング交換を実施しました。

 Fパッド交換は無事終了したのですが…Rライニング交換に大苦戦してしまいました。

 先輩はすんなりと交換していたのですが、初めての作業でいざやってみるとすごく難しかったです。

 作業に集中していて、写真を取り忘れてしまいました。 すみません。

 まだまだ勉強不足なので、もっと勉強をして早く一人で出来る様に頑張ります!

 今回のブレーキ交換の作業は、点検と一緒にできますので是非ご用命ください。

 皆様のご来店お待ちしています!

ありがとうございます!!

投稿日時:2020年05月28日 12:31:42



 こんにちは 入間店 中野 です。
 
 K様、当店にてお車(ハスラー)をご購入いただきありがとうございます!!!!
 今後も末永くお付き合いさせていただければと思います。
 
 お車の紹介です。(思い出の車両と共に)
 H26年式 ハスラー G 走行距離 19000K 
 image


 お車のことなら、何でもご相談ください。
 お問合せお待ちしております!


 そして、我が家の癒しです。
 しつこくてすみません。
 image










 


ミッション変速しない ATコンピューター交換[ジムニー/V-JA11V]

投稿日時:2020年05月02日 07:34:34

どもっ、井草店の下田です。


加速がとっても悪い平成6年式のジムニー


お店入り口のスロープですら登らない(汗)

タービンがお亡くなりなっているのかしら?と、、、

で、試乗しているとある事に気付く。

・セレクトレバーをLレンジにすると発進加速は悪くない
・L→2→Dでレバーを変えるとまずまず走る




シフトソレノイドバルブ動いてない説






切り分けしたいので、コンピューターから点検

image

この年式だと当然の事ながらファイネスにも資料なし

image


スズキディーラーさんに問合せしても拠点では待ち合わせがないので、、、




とお客様センターを紹介してもらい、、、




資料枚数が多すぎるので、ディーラーへ持ち込んでくださいと断られながら、、、








なんとか配線図とコンピューター基準値だけならと資料入手


image


image


image

コンピューターの電源、アースが正常
で、シフトポジションやスロットル開度の入力も問題なし

シフトソレノイドとスロットルポジションの出力信号がおかしい、、、というか出てない。


ソレノイド抵抗は30〜35Ω
資料がないので分からないけど、感覚的にソレノイドは大丈夫と思う。

image

image

コンデンサーの液漏れ




中古も見つかったけども、お客様と相談して新品ATコンピューターに交換。

まだ在庫あったんだ!

image

コンピューターからソレノイドへちゃんと出力する事を確認して


レッツ試乗。


シフトアップもスムーズに動いて、いい感じ。

水漏れ(?_?)

投稿日時:2020年04月10日 07:40:28

おはようございますsmile三芳店です
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日、緊急事態宣言が発令され色々と支障をきたしていますが、井口鉱油では石油製品の供給という使命の元、営業しております。
話は変わり…今回は他店のブログでも度々取り上げられている『水漏れ』の修理ですsuprise
image
   
  一見大丈夫そうにみえますがworry

image

   裏を返すと…このとおりyell

  緑の固まりが冷却水の漏れ跡ですnochoice

image

   分解してみると一目瞭然suprise

もちろん新しい部品と交換して修理完了ですwink
当店では車検はもちろん!一般整備も承っています。是非ご相談くださいlaugh

コロナに負けるな〜( ・`ω・´) 三芳店でしたsmile

クラッチ交換

投稿日時:2020年04月03日 19:18:21

こんにちはlaugh


今日は軽トラックのクラッチ交換やっちゃいました


image

トランスミッションを外さないとクラッチ交換ができませーん
くっついてるもの全部外して
image

トランスミッションが外れましたー
真ん中の丸いのがクラッチカバーで、カバーを外すとクラッチディスクが交換できます
image

外したトランスミッションの中もクラッチの粉で汚れているので綺麗にしましたーimage

上と下の写真の違い分かるかな?
下の写真は綺麗にしたところだよー
後は組み上げて、ハイ終了~
最近はオートマ車が多く、久しぶりのクラッチ交換でした

お車納車まで

投稿日時:2020年03月30日 20:39:11

こんにちは
 本日はこの間、エブリィをご購入していただいたエブリィの車内クリーニングの内容を
お伝えしようと思います。
弊社では、展示車が少なくもっぱらオークションから落札してお客様に納車整備・車内清掃・外装洗車をして納車しております。その一部分をご紹介いたします。
先日、スズキのエブリィを落札しお客様に納車いたしましたが、スズキのエブリィは仕事で使っている方が多くオークションの画像や点数評価・車内評価がされており、それをみて落札しますが、車内の状態は仕事車だと上部だけ出品車はきれいにしてきますが細かいところなどきれいになってないケースがほとんどなので、今回は気合をいれ室内をクリーニングいたしました。
まずはマットを取り、マットの下の部分もはがして洗浄いたしました。
image
洗って乾かずに車の中に戻してしまうとこれまた布のところがカビて嫌な匂いがするので2日間天日干し
完全に乾くまでは車のなかにはもどせません。
次にステップ回りの外せるパーツは外して洗浄です。その際はアルカリ性の洗剤を使用すると泥やヤニ汚れや、黄ばみなどもきれいになります。
image

この画像は上の画像の物をはがした後の画像ですね
はがした後は、泥や砂利などが半端なくこびりついておりました。
それをきれいにバキュームや水洗いなどをして落とした後ですね
image

ステップ部分も取り外したので鉄板がむき出し状態です。
ここもすごい汚れが溜まっておりました。
image

ステップ回りのパーツをアルカリ性の洗剤で洗浄してふき取ったあと乾燥させるためしばしトランクに置いときました。
新品と変わらないぐらいきれいになりました。
ピラーの内張部分などもヤニ汚れなど付きますのでアルカリ性の洗剤を使うと奇麗になります。ただ使用後はしっかり水などで流さないと後々変色する恐れがあるのでご注意を
吸い殻入れなども洗剤を貯めたところにつけ置き1時間ぐらいつけとくと奇麗になりますよ。
匂いも取れます。
取り外したものはしっかり乾燥後元通りにする作業です。
image


室内のクリーニングにはもっぱらアルカリ性の洗剤が役立ちますよ。
また外装もホイールなどの黄ばみ落としなども使えますので試してみてください。
業者が使うホイールクリーニング溶剤も、よく見るとアルカリ性がほとんどです。
外装の鉄粉などは酸性の溶剤を使用しますよ。
室内の清掃はやっぱり購入される方のことを考え、前のオーナーさんの使った跡があると
嫌なものですよね。ですので頑張ってきれいにしてお渡しすることを心掛けております。











ファンベルト

投稿日時:2020年03月30日 17:17:46

こんにちわsmile


12カ月点検でご来店されたお車、スズキジムニー。


気になる点が無いかお話を聞くと
「朝、エンジンかけ始めにエンジンからキーって音がするんだ」
との事で点検を開始しました。
エンジンルームを点検すると音の原因が判明しました。
image
わかりますかねー? 写真の真ん中にあるのがファンベルトです
劣化で裂け始めてます。これがキーと音が鳴る原因です。
今回は12カ月点検で発見出来てよかったです。
そのまま使い続けていたらファンベルトが切れて大変なことが起こっていました(エンストとかオーバーヒートとか)


皆様もお車を安全・安心にのるために点検受けてみませんか



クラッチオーバーホール

投稿日時:2019年11月22日 18:09:36

こんにちわlaugh
今日はクラッチオーバーホールしました
最近の車はA/Tがふえているので
クラッチオーバーホールもひさしぶりです



image


エンジンからトランスミッションを外したところです
真ん中の丸いのがクラッチのカバーです
image
トランスミッションでーす

クラッチのカバーとディスクを新品に交換して
組み上げれば終了です。
試運転も忘れず行いました。異音なども無く快適に走行できました◎





無料点検

投稿日時:2019年11月01日 19:49:05

こんにちはsmile
今日、来店されたお客様は車検から18か月目の無料の点検でーす。
エンジンオイルの量と汚れを確認して、タイヤの空気圧を調整して
冷却水の量と漏れを確認して、ウォッシャー液を補充して、ライトの球切れが無いか確認して
下回りを見るためリフトで車を持ち上げると・・・・
たいへんだー
左側のゴムブーツがきれてるー
image

image


右側も切れてるー
お客様と入庫日の相談をして
後日ご入庫頂きます


このままでいたら事故につながる可能性がありました
今回ご入庫頂いた無料点検で発見できてよかったです。
皆様も無料点検うけてみませんか?


全87件 21件目から30件目まで表示 (9ページ中3ページ目)


12345・・・9

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします