車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
板金塗装の
ブログ記事

カテゴリー:板金塗装 に関する記事 一覧 (新着順)

全413件 211件目から220件目まで表示 (42ページ中22ページ目)


1・・・2021222324・・・42

まだ間に合う?

投稿日時:2018年08月03日 20:22:01

こんにちは、入間店です。


夏休みのお出掛けの計画は進んでいますか?


お出かけ前の点検はしっかりやって、出かけたいものですが、


気になる「キズ」ありませんか??


イグチは鈑金も得意なんです。laugh


お出かけ前に気になる「キズ」を直して


リフレッシュした愛車でお出掛けは一味違いますよ!!wink


傷の種類によってはまだ間に合います。


無料見積りですので、最寄りのイグチへ


是非、お立ち寄り下さいませ。

タント~

投稿日時:2018年08月03日 11:16:54

image

こんにちは、中根です。


もうこの暑さどうなっているんですかね・・・・・・


実は僕、半端ない汗をかくんです。


今更ながら調べたら、多汗症らしいです。


仕事終わって家に帰ると物凄い臭い僕です(笑)


さてさて、今回のお車はこちらです。

image

ダイハツ、タントのリアゲートのナンバー下周辺の傷の修正と、次の写真をご覧ください。
image

リアスポイラーの交換になります。


ブレーキランプのところも割れてしまっていますね。


それでは作業開始です。

image


リアドア周辺にさぎょうに入ります。

image


ナンバーを外してからの作業を行っています。

ナンバーがついていた下にパテを塗り終わったところです。

下処理作業が全て終わりこれから塗装に入っていきます。
image

無事に塗装が完成です。

乾燥させてから磨き、完成前にリアスポイラーをつけ終了へ向かっていきます。




image


スポイラーもつけて、磨き、最終チェック終わり完成です。

きれいになったお車で楽しいドライブを~~


作業風景です~蔵さん編

投稿日時:2018年07月30日 14:09:07

こんにちは、中根です。



台風一過も過ぎてまたまた灼熱の暑さが戻ってきて


しまいましたね( ToT )


今週いっぱいこの暑さは続くみたいなので、皆さん


体調には充分気をつけて水分をしっかり取ってくだ


さいね。


さてさて、第一弾となる今回の主役は!


鈑金部のリーダー蔵さんですよ~


image


ミニクーパーのライトの調整中です。

フロント周りが当たっているのでライトの位置が

ずれてしまっている所を微調整しています。

本当に細かい調整は長年の技術と感覚で、見てる側

からすると、え?今ので元に戻ったの?

と言いきれるくらいの凄技の持ち主なんです!

引き取って来た車を工場に置いて数時間後に工場へ

戻ってきたら、、

さっきの車もうここまで終わったんですか?

ってまたまた聞いてしまう速さで作業をしてしまう

リーダー蔵さんなんです!

技術、早さ、仕上がり、素晴らしいっす!

たまにお茶目なおじちゃんに変身をしますが、

明らかにオンオフがしっかりした人なんです!

海に入りたいが海に帰りたいと言ってしまう様な~

海に帰って蔵さんは何をするんだろうか、、、

蔵さん編はここまでです!

次回は誰になるか、、お楽しみに~

オーリス

投稿日時:2018年07月20日 14:08:53

こんにちは、中根です。


こんなに暑いとついついぼーっとしてしまう時が増えてしまっている僕です(笑)


さてさて今回のお車ははオーリスです。


こちらをご覧ください~


image


左側リアバンパーの修理です。


作業開始です。
image


傷処理を終えてパテ作業が終わったところです。



ちなみにパテ作業とは、表面を均一に仕上げるため数回に渡ってパテ塗りと研磨を繰り返して行く作業です。



この作業の繰り返しで元の原型の形成していきます。


image




傷以外の範囲を広めて下処理が終了です。


これから塗装を行いそして、仕上げ段階にと進んでいきます。


image


無事塗装と磨き~最終検査も終えて全て終了となります。




綺麗になったお車で楽しいドライブを~









ボディー傷・直します。

投稿日時:2018年07月14日 17:12:28

こんにちは、オートセンターイグチ 井草店 吉田と申します。今回のご案内はお車の傷についてのご案内です。
バンパーに傷を付けてしまった、ボディーを凹ませてしまった等がございましたら是非、ご相談承ります。
クーポンチケットをご利用頂きますとお見積り工賃より15%OFFとなります。ご連絡をお待ちしております。


image

クラウンバンパー修理~

投稿日時:2018年07月13日 14:51:30

こんにちは、中根です。



しかしこの暑さは本当に体にこたえる暑さですね・・・・・・



あまりの暑さと汗の半端ない量で勝手に痩せていきそうな僕です(笑)



さてさて、今回はクラウンのフロントバンパー修理です。



まずはこちらをご覧ください。


image


下地が出てしまっていますね。



それでは作業開始です~

image


まずは、修正個所の周りに紙張りをしていきます。





傷の修正開始です。



image


傷の修正を終えて、サフェーサーと言う作業が終わった所です。




サフェーサ―とは塗装の下地となる塗料、 上塗りする塗料の発色をよくしたりしっかりと定着させる効果があります。





サフェーサ―作業が終了したのでいよいよ塗装に入っていきます。


image


綺麗に塗装が仕上りました~



この後、乾燥~磨き~仕上げ~最終検査を経て完成となります。



image

乾燥~磨き~最終検査も全て終わり完成です!!



パールホワイトは綺麗ですよね~



しかもクラウンってなんか何でも色が似合ってると勝手に思ってしまった僕なんです(笑)



綺麗になったお車で楽しいドライブを~



ステップワゴンバンパー修理

投稿日時:2018年07月09日 11:39:27

こんにちは、中根です。




所沢の鈑金工場から引き取りで井草へ向かったら所沢快晴で都内に出たらどしゃ降りにあってしまった僕です(笑)




さてさて、今回はステップワゴンのフロントバンパーの修理です。




それでは作業開始です~
image


右側のエアロ部分の下が塗装まで取れてしまっています。




下側の部分はすり傷があります。
image

低い位置の作業になりますので、タイヤ止めに載せての作業です。 




作業は塗装剥がれの部分、下側にあったすり傷の部分を削って処理を行いました。

image

傷の処理の後に行うパテ作業が終了です。


ちなみにパテ作業とは、表面を均一に仕上げるため複数回に渡ってパテ塗りと研磨を繰り返して行く作業です。


この作業の繰り返しで元の原型の形成していきます。

image

パテ作業も終わり、次の作業は画像にある作業でサフェーサーと言う作業を終えた所です。


因みに、塗装前の作業のサフェーサ―とは塗装の下地となる塗料、 上塗りする塗料の発色をよくしたりしっかりと定着させる効果があります。


サフェーサ―作業も無事終わりいよいよ塗装に入って行きます。

image

はい、塗装の完成です。




この後、十分な乾燥を行った後しっかりと磨き作業を経て完成になります。
image


全ての作業終えて無事完成致しました。




綺麗になったお車で楽しいドライブを~


ベンツ

投稿日時:2018年07月06日 10:17:36

こんにちは、中根です。



また梅雨に逆戻りの様な天気で最近の天気はどうなっているんだって思う僕です(笑)



さてさて、今回はベンツのボンネットです。



まずはこちらを~

image
image

塗装面の上にあるクリアが剥けて出てきていますね・・・・・



それと細かな線キズもありますね。



それでは作業開始です。
image


先程あった線キズや、クリアの剥けなどの処理をしています。
image


そして、ボンネット全体をしっかりと削り込みをして塗装の準備に入っていきます。
image


そして塗装も終了してこれから乾燥磨きから最終チェックを経て、完成へ 


向かって行きます。


いよいよ完成間近です。
image


綺麗に塗りなおされて空も工場屋根もはっきり写ってますね~


完成です。


綺麗になったお車で楽しいドライブへ~












ハリアーバンパー修理

投稿日時:2018年06月29日 13:30:27

こんにちは、中根です。


なんと史上初の6月での梅雨明けの発表がありましたね~


それが原因かはよくわかりませんが台風も増えるみたいなことを言ってたのを聞いて


気分がめげちゃった僕です(笑)


さてさて、今回はハリアーのフロントバンパーの修理です。


それでは作業開始です~


image
左側のライトとグリルの下にあるのが修理箇所です。
image

傷部分を下処理後、サフェーサー作業を終えたところです。


サフェーサ―とは塗装の下地となる塗料、 上塗りする塗料の発色をよくしたりしっかりと定着させる効果があるもので
す。

そうなんです、塗装前には大事な作業なのです~ 


それでは塗装開始です。
image


無事塗装も完成でこの後は乾燥~磨き~最終チェック~納車の手順になっていきます。


image


塗装から完成までの作業を全て行い納車準備に入ります。


綺麗になったお車で楽しいドライブをなさってください。










ワゴンR

投稿日時:2018年06月18日 09:04:34

こんにちは、中根です。
今日も天気がすぐれない週明けスタートになりましたねyell


今週も皆さん頑張って行きましょう~って思ってる僕です。


さてさて、今回のお車はワゴンRの右フロントフェンダー交換、フロントバンパー交換です。


それでは作業スタートです。


image


入庫時の状態です。
image

フェンダーとバンパーを外した所です。
image

フェンダー装着です。
image

バンパーは塗装がありましたので塗装後の乾燥中です。
この後乾いたら磨いて、細かいチェックをしてからのバンパーも車体へ装着していきます。




そして完成がこちらになります~
image


手前側に置いてあるものは、交換前に装着してた、フェンダーとバンパーです。
image


はい、完成です~
これからお客様のもとへ帰っていきます~
綺麗になったお車で楽しいドライブを~

全413件 211件目から220件目まで表示 (42ページ中22ページ目)


1・・・2021222324・・・42

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします