車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
板金塗装の
ブログ記事

カテゴリー:板金塗装 に関する記事 一覧 (新着順)

全413件 231件目から240件目まで表示 (42ページ中24ページ目)


1・・・2223242526・・・42

アウディーバンパー修理~

投稿日時:2018年04月20日 10:09:31

お久しぶりです~中根です。


ちょっと体調を崩してお休みを頂いていました。


またまた中根が書くブログを宜しくお願い致します~~


さて、今回のお車はこちらですっ!!
image


アウディーのリアバンパー右側の傷の修理でございます。
作業開始です。
image


まずは傷とその周辺を削ってパテを入れた所です。


ちなみにパテとは簡単に説明すると、塗装する面の隙間をパテという粘土のような物で隙間を埋める作業です。



これを塗って削ってを繰り返して行います。


パテ作業も終わり次の工程に移ります。
image


それがこちらのサフェーサ―と言う作業です。


サフェーサ―とは塗装の下地となる塗料、 上塗りする塗料の発色をよくしたりしっかりと定着させる効果があるもので
す。

そうなんです、塗装前には大事な作業なんです。


そしてサフェーサ―も終わりいよいよ塗装に入っていきますよ~
image

無事塗装が終わり、これから乾燥を行ってから磨き作業に進み、最終検査を終えて完成へ向かいます。
image


はい!!

無事終了です。

今回も綺麗に仕上がったなって思ってます~

綺麗になったお車で楽しいひと時を~









リサイクルパ-ツで修理です!

投稿日時:2018年04月16日 16:52:00

image



こんにちは。


大熊です。


今日は、古い年式のお車の修理です。


キレイに乗られていますよね-。



お客様が気に入っている為どうしても直して乗り続けたいとの事なので、

直すお手伝いを、させていただきます。



新品パーツでの交換ではなく価格の抑えられるリサイクルパーツを使用して

行きたいと思います。



交換する予定のパーツはほとんど見つけることが出来ました!

それ以外のパネルに関しては 鈑金修理で 行う予定です。

リサイクルパーツ(中古品やリビルト品)を使用すると新品パネルで修理するより

かなりの場合 修理費用がおさえられます。

このように お客様に合わせた修理プランをお伝えします!

ぜひ、スタッフにお気軽に ご相談下さい!!


日々進化を続ける鈑金

投稿日時:2018年04月13日 11:28:14

こんにちは
日々このような鈑金業界の本を見ながら勉強しています。
毎月色々な情報が記載されています!
image

自動車鈑金とは、一言では語りつくせない程に奥が深い物なのです。
ここ数年でもかなりの進化を遂げている自動車、代表的なところで言うと
「先進安全装置」(自動ブレーキ等)です。
各メーカーが競い合って「ぶつからない車」の開発を進めており その進化のスピードは
凄まじい物があります。
 日々、技術や機械・材料は進化していますが、それを使うのは 作業者である私たちであり
日頃より真剣に作業に行い 常に新しい情報や技術を学び、私たちは技術の向上に
取り組んでいます。
また、日々勉強していくことで、お客様にもっと満足し喜んで頂けるよう 積極的に取り組んでいます。


どこにも負けない技術で お客様にご満足頂ける仕上がりだと自負しております。


「イグチで鈑金して良かった!」と言う声をもっとたくさん頂ける為にも 


これからもオートセンターイグチの鈑金を宜しくお願い致します。







またまた宣伝しちゃいます~

投稿日時:2018年04月09日 16:24:25

こんにちは、中根です。


今日も暖かい日で眠くなってしまう僕です(笑)


今回もまたまた宣伝みたいになっちゃいますが・・・・・・・


イグチの鈑金工場は本格的な鈑金をやっております。


各店での窓口で随時鈑金のご依頼を受け付けております。


または直接鈑金工場でもお見積もり等も行います。


お近くにお寄りの際は是非、鈑金工場にもお寄り下さいね~


大したおもてなしは出来ませんが、鈑金部一同心よりお待ち申しております。








色は一台一台作ってます!

投稿日時:2018年04月06日 15:11:14

image

みなさん、こんにちは!


大熊です。   


今日は、調色について話します。




みなさんは、色は、一台一台作っているのは、
知っていましたか?


パッケ-ジになっているのも、ありますが、大抵は一から作ります。


まずは、車のカラ-NOを調べて、調色カードを見つけて、このカードを、車に付けて

似た色を、選びます。調色カ-ドも多いのでは、15枚ぐらいあるのもあります。

その中から、一番近い色合いを、見つけて、選べます。


そのあとは、調色カ-ドにある配合表にそって、70色以上ある原色から、作ります。

作った色を、スプレ-ガンによって、テストピ-スに塗って乾かします。
                      (色を塗装しパネルと比較する為の板)


乾いたテストピ-スを、車に貼り付け、専用ライトにて見ます。


色は、一度作ると引き算ができず、足し算で少しずづ近くするためほんの少量の塗料を足していきます。


お車に合わせた色が出来上がると 今度は実際に実車に塗装となりますが


塗装に関しては また次の機会に 詳しくお話しいたします。


それでは本業の塗装とは違い 慣れない文章でしたが最後まで読んで頂きありがとうございました。


初投稿の 大熊でした これからも宜しくお願い致します!!






 





アコードバンパー

投稿日時:2018年04月02日 11:27:03

こんにちは、中根です。


今日は25度の真夏日になるとか・・・・・・


どうりで汗が半端なくでるわけですよね~(笑)


さてさて今回はこちらです!!
image


アコードのハイブリッドの左前のバンパーの修理です。




それでは作業開始です~
image


傷のあった部分を下地げ出るまで綺麗に出るまで削りました。
image

削り終わった後今度は、塗装前に行うサフェーサ―作業を行い終わった所です。


塗装の下地となる塗料、 上塗りする塗料の発色をよくしたり、しっかりと定着させる効果があるものです。


また、ペーパーで磨いたときの凹凸を発見しやすくする効果や、塗装面をなめらかにすることに大きく貢献するなど、


塗装には欠かせない作業です。


いよいよ塗装に入ります。


image


無事塗装が完了です。
この後乾燥を行い、乾燥終了後、磨き作業を経て完成へ向かいます。


image

最終チェックも済み、これから店舗へ納車です~~


綺麗になったお車で楽しいドライブを~









BMWバンパー修理です!!

投稿日時:2018年03月30日 09:59:41

こんにちは中根です。






風が強すぎて・・・花粉飛びすぎて・・・・朝からそこそこの地震もあったそんな1日のスタートです~






さて、今回のお車はこちらですっ!
image





BMW325のバンパー修理です。




それでは作業開始です~
image


傷の修正をした後、パテで埋めて行く作業中です。


image


パテ作業を何度か繰り返した後、綺麗に成形し、次段階であるサフェーサーを終えた所です。






塗装準備をして塗装に入っていきます~


image


はい、無事塗装が終了です。




この後乾燥~磨きを終えて完成です。


image


乾燥~磨き~完成の工程を全て終了です。
綺麗になったお車で楽しいドライブを~






Wブログやってます!!

投稿日時:2018年03月23日 11:22:51

こんにちは中根です。



朝から風が強くてくしゃみが止まらない僕です!



さてさて、先週の12日のブログでもご紹介させて頂いた修理ブログにこのお客様向けブログの2つを



またまた宣伝しちゃいます~



今ご覧になっているブログはイグチのホームページからアクセスして頂いているお客様全員がご覧頂ける



ブログになっております。



そして、修理ブログと言うのは、鈑金工場でお預かりしているお客様のお車の修理の進展状況を





随時ブログでご覧頂けるのが修理ブログです。





こちらはご覧になられてるお客様に、こんな修理をしてますよ~ってご紹介や、プライベートな内容も



たまにですが書かせて頂いてます。



こちらのブログに関してはお客様皆様がまた見たいなって思うように日々頑張ってます。



修理ブログは、今どんな感じで修理が進んでいるかをご覧頂いて、こんな感じでやってるんだなと



わかりやすいように頑張っています。



どちらのブログもご覧になる皆様にまた見たいと思って頂ける様こらからも頑張っていきます!!





鈑金工場のブログをこれからも宜しくお願い致します~~~







カローラルミオン

投稿日時:2018年03月19日 16:46:03

こんにちは、中根です。




夕方から木曜まで天気がよくないみたいで気分がちょい落ち気味な僕です。




今回のお車はこちらです!!
image

image

左側サイドステップとドア下の修理です。


それでは作業開始です。
image


まずはドアの部分の傷とサイドステップの中側にあった傷の修理です。




傷の処理を終え、パテで成形しています。
image


パテ作業が終わり、塗装前の作業であるサフェーサーの作業です。
同時進行でステップも作業しています。
image


ドアを外してからの塗装作業に入ります。
image


無事塗装も終わり、磨き、乾燥を終えてサイドステップも組み無事終了です。
image


取れていたモールも新品にl交換して無事作業終了です。


綺麗になったお車で楽しいドライブを~














鈑金工場へお越しください。

投稿日時:2018年03月16日 11:55:54

こんにちは、中根です。




花粉症がさらに悪化して鼻の周りがトナカイみたいな僕です(笑)




さてさて今回は皆様にも是非、鈑金工場にも足を運んで頂けたらと思い書かせて頂きますねlaugh




皆さんの大事なお車に傷がついてしまったり、ぶつけてしまって凹んでしまった、、、どうしよう、、、




修理するのにいくらかかるのかなぁ・・・・




修理に出して綺麗に直るかな・・・・




そんな時は是非所沢の鈑金工場に一度お寄りになってみませんか?




鈑金修理、塗装のプロが修理の見積もりも無料にてご相談を受け賜ります。




鈑金工場ってどんな感じなとこだろうって思われる方も多いと思いますが、我が鈑金工場のメンバーは




皆フレンドリーな感じなんですよ~




休憩中はお馬鹿な話で盛り上がったりと本当に自分で言うのもおかしいですが、みんな面白いし、仕事の時は




妥協なく真剣にお客様のお車を綺麗に直す為に日々頑張っています!!




皆さん、お車の傷やヘコミでお悩みでしたら是非鈑金工場へお越しください~




きっと、来て頂いた皆様がご満足されて帰れる、そんな所だと思います。




皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。




工場はこんな感じです~


image

正面入り口に大きいイグ坊の看板が目印です~


埼玉県所沢市南永井354-3です。


















































全413件 231件目から240件目まで表示 (42ページ中24ページ目)


1・・・2223242526・・・42

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします