車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
板金塗装の
ブログ記事

カテゴリー:板金塗装 に関する記事 一覧 (新着順)

全413件 311件目から320件目まで表示 (42ページ中32ページ目)


1・・・3031323334・・・42

ルーフ塗装は大変の巻~

投稿日時:2017年04月14日 17:11:50

こんにちは、中根です。
今回のお車は日産マーチのルーフ塗装です。
まずはどんな状況なのかを見てください        
                          ↓


image


ご覧の様に、経年劣化からくる塗装のはがれです。
年数を乗ればそれなりのダメージはつきものなのが車にはありますが、このお客様は
きっとこのお車を大事にしていて、これからも大事に乗っていかれるんだなって自分なりに
思いました。
なので、作業は丁寧に心を込めて作業スタートです!

image


柳澤さん、小林君の2人で細部まで丁寧にしっかりと綺麗に削った形がこちらです。
ルーフの作業は本当に大変な作業で二人とも真剣なまなざしで作業をしていました。
image


次にサフェーサー作業を行い下地の状態です。
ここまでの作業も2人で頑張ってくれています。
image

画像は少し飛んでしまいますが、塗装も遠くから見ても綺麗に仕上がったんです。
そう、鈑金塗装のスペシャリスト柳澤さんの塗装は見事に早いんです。
本当は完成写真までいきったかったんです、、
今回はここまでですいません。。。
塗装が乾き磨いたらもっと綺麗にしあがること間違いなしです!!
ルーフの作業の大変なところをわかって頂けたらと思った内容のブログでした~














ミライース

投稿日時:2017年04月10日 19:17:19

こんにちは、中根です。
今回のお車はミライースです。
image
リアドアからクオーターにかけてかなり傷が入っています。
image
斜め上から見たところです。
ドアが少し内側に押されています。image

表面を綺麗に削ってからスタッド溶接機を使ってヘコミを引っ張り出して成型です。image


成形後のパテ作業です。
丁寧に塗り、それからまた削っていきます。image

サフェーサーの作業です。
完成間近です。
image

すいません、、、少し飛んでしまいましたが、塗装をして、磨いた後の完成です。
撮り忘れてしまいましたcry
今回の出来も素晴らしく綺麗に仕上がりました~
お客様もご満足していただけると思います。
綺麗になってお車で快適なドライブをなさってください~






バンパー塗装はがれの修理です

投稿日時:2017年04月03日 18:43:50

image
こんにちは 柳澤です


今回は 少し珍しい塗装のはがれの修理です。


バンパーに白くあるのが 塗装がはがれたところです
image
最初の傷よりずいぶん 大きくサフェーサーがなっていますね


これは 塗装のはがれが 経年劣化によるもので 周辺も塗装が傷み


今回はがれていた部分は一部が露出したものでした


しっかり劣化した塗装を削り落としその上に塗装の下処理である


サフェーサーを塗装しました。



image
塗装直後の画像です。


塗装が ほかに飛ばないように しっかり マスキングをしています!


綺麗に見えますが やはり 塗装に入り込んでしまった小さなホコリを取り除き


塗装だけでは 出せない輝きを 磨きを行い しかりとピカピカに!!
image
完成画像です


撮影したカメラが映り込むくらいピカピカになりました。


そして 工場前の雑木林が 田舎な感じを 演出してくれています。


いつも 小鳥の声を聴きながら作業の出来る良い工場です




せれなクウォーターパネルへこみ修理

投稿日時:2017年03月27日 19:25:09

image
こんにちは 柳澤です


今回は クウォーターパネルへこみ修理の紹介です


本日 午後入庫の為 完成写真までとはいきません⤵
image
まずは損傷具合が大きい個所を修正機を使って 引き出していきます


この時に隣接するパネルとの隙間や大まかな高さを調整します



image
修正機で調整しきれない細かな凹凸を いつものように


スタッド(鉄板に溶接し引っ張り出す機械)で引き出しながらハンマーで調整です


細かくポツポツしているのが引き出した溶接部分です

image
最初のパテを塗った所です


実際にはもう少し進んでいますが今日はここまでのご紹介です


現在 鈑金工場、入庫車両が多いため並行作業になっているので


画像の撮り忘れに 気を付けます! 





きれいになりました。

投稿日時:2017年03月27日 17:31:45



こんにちは。入間店石井です。


自社鈑金工場なので自費修理の場合ご相談頂ければ早く、安く、きれいにをモットーにお引き受け致しております。


先日実施した一例です。


作業前


image

image




作業後


image

image




是非 お気軽にお申し付け頂きます様お願い致します。





鈑金

投稿日時:2017年03月25日 23:07:37

皆さま、こんばんは・車販・車検イグチ 井草店吉田です。
3月も終わり近づき春めいてきました。桜ももう少しで満開になるようです。
さて、今回の話題は鈑金についてです。ボディーの擦り傷または凹み等の
ご相談は何なりとご相談ください。私のプロとしてのアドバイスをしっかりと
したご案内をさせて頂きます。是非、ご相談をお待ちしております。

バンパーのスリキズ修理です

投稿日時:2017年03月24日 20:05:40

image
こんにちは 柳澤です


今回は 経験された方も多いでしょう バンパーのスリキズ修理の紹介です


業界内では 略して「バンスリ」って呼ぶ方も多いです


バンスリは 少し前にもご紹介したバンパーの変形やエグレ、ガリガリキズ


とは違いパテを使った成型が必要が無いため多少作業も費用も少なくなります



image
傷のあるところを サンダーで削り落とします


サフェーサの下準備です
image
塗装前の下準備のサフェーサを吹き付けたところです


変形などが無いのでパテの作業がありません



image

完成です!!!!!!


綺麗に仕上がりました 


工程は キズやヘコミによって違いますが


今回のような傷が愛車にある方は ぜひ 当社スタッフまでお気軽に!










こすっちゃった

投稿日時:2017年03月20日 16:36:15

image
こんにちは、本日のブログ当番 こばやし です。
今回は日産スカイラインのバンパーとフロントフェンダーのスリキズの
鈑金塗装を作業の流れに沿って紹介します。
青いマスキングテープで囲ってある部分がガリッとなってます。
image

ガリガリ部分を拡大してみました。
バンパー部分は、塗装が削れて無くなってしまいプラスチックの素地がでています。
フェンダー部分は、薄っすらと横方向に凹んで、クリア塗膜が削れています。
まずは下処理をします。
image

ほんのちょっとのスリキズでも、そのまま塗装したりタッチアップペイントで隠そうとしても
塗装の残っている部分と削れてしまった部分との段差は埋まらないので
平滑になるように高い部分を削っていきます。
鋭く深いキズの場合はパテ埋めで成型します。
image
平滑にする!といっても、削ったりパテ埋めしても完全にまっ平らになるはずもなく
ガッシガシ削ったキズが残っていますので、サフェーサーを吹き付け塗装します。
周囲をきっちりとマスキングしてサフェーサーをブシャー。
image

サフェーサーを乾かしてマスキングをはがすとこんなかんじです。
番手の細かい耐水ヤスリでまっ平らになるまでひたすらシコシコこすります。
出たらアウトです(下地が)
image

ふう...
ギリギリまで攻めたため、うっすら下地が透けてみえてます。

image
いよいよクライマックスの塗装作業です。

塗装ブースに入れてマスキングッ!
ベースカラーを吹き付けッ!!
クリア塗料を吹き付けッ!!!
かーんせーい!!!!





ではありません。最後の仕上げがあるんです。
ちなみに一般的な自動車の塗装の厚みは0.18mm以下なんだって!
ぐーぐるさんはものしりだなー

image

塗装作業が終わり、完全に塗膜を焼き付け乾燥したら肌調整&ブツ取り。
塗装表面は、ゆずの皮の表面みたいに小さくゆるやかにデコボコしています。
肌調整は本来の新車時の塗膜表面のデコボコに近くなるように磨いていく作業です。
ブツ取りは塗装吹き付けの際、塗膜に小さなチリがくっついてしまうことがありますので
この「ブツ」の頭の出っ張って見える部分を慎重に削り落とす作業です。
がんばって削りすぎると塗装をやり直さなければいけなくなるので見極めが重要です。


ポリッシャーで磨いて艶出ししたらおもてに車を出して最終確認します。
色味はあっているか、変なひずみがないか、きちんと艶はでているか、などなど......。

すべては鈑金塗装をご依頼いただいたお客様に
「イグチにお願いして良かった!」と思っていただくため
一切の妥協を許さない(?)鈑金工場スタッフみんなで毎日がんばってます!

ドライブするなら、やっぱり綺麗なクルマがいいよね!





























ENEOS井草店でもおこなえます!

投稿日時:2017年03月20日 15:41:17

いつもご利用・ご覧いただきましてありがとうございます。
当店、ENEOS井草店でも板金塗装の受付・無料お見積りをさせて頂きます。
見積もりは当店の担当スタッフがお客様のお車の傷を確認してさせて頂きます。
弊社には自社板金工場も完備しておりますので安心してお任せください!


洗車の際にこの傷がきになる・・・
この前こすっちゃった・・・
車全体が傷だらけでだけど修理にはいくらぐらいするの?


そんな時には是非当店にお越しください!
当社の職人(プロ)の技で責任をもって修理させていただきます!
スタッフまでお気軽に!
スタッフ一同心よりお待ちしております!







宣伝です!

投稿日時:2017年03月17日 18:35:20

image

こんにちは 柳澤です


今回は宣伝です


このチラシが各店に置いてあります


これを 見たら鈑金工場を 思い出して下さい。




全413件 311件目から320件目まで表示 (42ページ中32ページ目)


1・・・3031323334・・・42

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします